![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:94 総数:917594 |
掃除の時間
学校をきれいにする姿は,下の学年のお手本です。
![]() 1年生 掃除![]() ![]() ![]() しばらくは6年生が手伝いに来てくれます。 一人一人が一生懸命取り組んでいるのがとても嬉しいです。 はじめての参観日![]() ![]() ![]() そして,はじめての5時間。みんなはりきって頑張っていました。 国語の学習をしました。 「あ い う え お」を口の形に気をつけて言う練習です。 みんな大きな口をあけて言っていました。 頑張っているところを見てもらえたかな? 図工「光とかげから生まれる形」
運動場で影を使って,造形遊びをしました。
![]() 1年生 生活科 教科書を広げて![]() ![]() 教科書を開いて,どんな学習があるのか見てみました。 「ウサギが載ってる!!」 「ビニール袋で凧を作ってるのがやってみたい!!」 と,興味津々でした。 1年生 生活科「みんなであそぼう はる」
みんなで外に春を探しに行きました。
見つけた春をみんなで交流しました。 春って楽しいですね! ![]() ![]() なないろ★聴力検査
今日は聴力検査がありました。
保健室に入ると 「良い挨拶ですね!」「静かに並べますね!」と 養護の先生に褒めてもらいました。 検査をしてもらう前には「お願いします。」 終わったら「ありがとうございました。」 を言う練習をしました。 検査も上手にできましたね。 ![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会に向けて![]() 1年生 身体計測![]() ![]() 身長と体重をはかるだけでなく,保健室の秘密を3つ教えてもらいました。 先生の名前もしっかりと覚えました。 1年生 聴力検査![]() ![]() 小さな小さな音を検査するのですが,待っている人たちがしっかりと 静かに待てたため,順調に終わることができました。 素晴らしかったです。 |
|