|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:880862 | 
| こいのぼり
五月晴れです。運動場のこいのぼりも気もちよく泳いでいます。 明日から連休です。 子どもたちが元気に過ごしてくれるよう願っています。  なごみ献立2
 お楽しみの「ちまき」はデザートです。 平天も子どもに人気のメニューです。 「給食おいしい人?」 と聞くと,みんな勢いよく手を挙げてくれました。   なごみ献立
 今年度初めての「和み献立」です。 ご飯 春キャベツのすまし汁 ちりめん筍ご飯の具 平天とこんにゃくの煮付 ちまき 和み献立は,和食の献立で牛乳がつきません。今日は「子どもの日」にちなんで,ちまきもつきました。    放送朝会2
「か・つ・ら・が・わ」のめざす子ども像が憲法の精神にも通じるというお話でした。 桂川の子は,「か・つ・ら・が・わ」めざしてがんばっていきましょう。    放送朝会
 今月の朝会は,インフルエンザの影響で急きょ放送朝会に変更しました。 憲法月間にちなんだお話が,学校長からありました。 放送だったので,視覚資料が使えませんでした。ホームページで一部公開します。    なかよくなろう
 さくらんぼ学級の公開授業です。さくらんぼ学級の子どもたちと教職員の交流を深めようという授業でした。 初めに一人一人自己紹介をし,それから「かもつれっしゃ」や「さんぽ」の歌で楽しみました。    校区たんけん
 学校の南東方面に出かけました。どんなお店があるかな。どの辺に人が多いかな。など見ながら歩きました。途中,北村公園で休憩し,プリントに書きました。    1年生を迎える会5
退場は,みんなで花道を作りました。    1年生を迎える会4
1年生からのお礼の歌は「さんぽ」です。 笑顔で元気に歌いました。    1年生を迎える会3
5年生は「愛は勝つ」 6年生は「すてきな友だち」 を歌いました。 1年生からはおれいに「さんぽ」の歌を歌いました。    | 
 | |||||||||||||