![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
雨の日の過ごし方![]() 算数科(わり算)![]() ![]() 道徳
今日の道徳のお話は「おはよう」でした。「元気のない顔で小さな声のあいさつは,相手に気持ちが伝わらないよ」という内容でした。にこにこ元気に「おはようございます」と言われると,言われた方も嬉しくなって元気になってきますね。
![]() ![]() 体育
子どもたちが楽しみにしていた体育の時間。無情にも雨が降っていたので運動場での「ゆうぐであそぼう」はできませんでした。体育館で音楽に合わせて歩き,音楽が止まったら,先生の指示した色を見つけてタッチしたり,先生の笛の数だけの人数で集合したりしました。最後は28人全員で集合しました。
![]() ![]() 算数
今日は「17たす3の計算の仕方を考えよう」というめあてでした。1年生のくり上がりのあるたし算から少し発展してきました。数え棒を使って,実際に操作しながら計算の仕方を確認していきました。
![]() ![]() 選挙管理委員![]() 5年生の4人が選挙管理委員をしました。 立候補の受付や演説の準備,司会進行など,大切な役割を担ってくれました。この2週間は休み時間にも仕事があったり,仕事を持ち帰ったりと,たくさんの時間を費やしてくれました。 今日の選挙で任務完了となりました。お疲れさまでした。ありがとう。 前期児童会代表選挙![]() 4年生以上が集まり,演説に耳を傾けます。 立候補したのは4人。 学校をよりよくしたいという気持ちを込めて,演説しました。 投票の結果は5月1日のにこにこ集会で。 図画工作
今日は絵の具で「虹色の魚」をかきました。絵の具の使い方に慣れるために,いろいろな色のうろこをつくっていきました。今日は半分だけぬりました。続きは来週です。
![]() ![]() 1年生を迎える会
1時間目児童会の仲間に1年生が入りました。6年生と手をつないで入場し,みんなで増えおにをして運動場中を走り回りました。2回戦では音楽が終わるまでに全員が鬼になってしまいました。1年生が元気に「ありがとうございました」とお礼を言って,最後は全校の花道の間を通って退場しました。
![]() ![]() 係活動![]() |
|