京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:39
総数:954712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

あいっぱさんを実行

画像1画像2
 保健室での計測。廊下に並んだ上靴の整頓されたこと!

「あいっぱさん」を意識して実行しています。

誰かがするのではなく,一人一人みんなができると素晴らしいです。

2年 図画工作「ひみつのたまご」

 自分だけの「ひみつのたまご」を描きました。たまごの模様をそうぞうしながら取り組んでいます。
 次の時間は,たまごがわれます。中から何が出てくるかな?お楽しみに。
画像1画像2画像3

せかいにひとつだけのおひさま!!

画像1
画像2
画像3
ずがこうさくかでせかいにひとつだけのおひさまをかきました。
にこにこえがおのおひさまはこどもたちのえがおみたいでとってもすてきです!!

かしのみ学級交流学習

画像1画像2
かしのみ学級のみんなは,かしのみ学級の教室でも学習しますが
それぞれの交流学習でも学習しています。

2年生は算数の交流学習で,「ひょうと・グラフ」の学習をしました。
自分の顔の絵を描いて,好きな給食のところに貼る
「給食しらべ」をしました。

カレーが一番好きだそうです。

学年集会

画像1
 4月11日3校時に,体育館に集まって 学年集会をしました。全クラス集まって,学年目標「かしこく,なかよく,たくましく」や,二年生で頑張っていくことなどの話を聞きました。

2年 算数「ひょう・グラフと時計」

 調べたことをわかりやすく整理するためには,「ひょう」や「グラフ」を使うとよいということを学習しました。表にすると数が分かりやすく,グラフにするとどこが多いか少ないかすぐにわかりました。
画像1画像2

2年 国語「ふきのとう」

画像1画像2
 新しいノートに日付とめあてを書いて…,一年生のときよりマスが多いノートに書くのは少し時間がかかりましたが,丁寧に書いていました。

かしのみ学級はじまりました!

画像1画像2
新しく入学した1年生の友だちや2年生,3年生の新しい友だちが増えて
新しいかしのみ学級がスタートしました。

たのしく学習していきましょう


集団下校

画像1
画像2
昨日は雨で帰るのに時間がかかりましたが,
今日は昨日より早く並ぶことができました。

はじめてのこくご

画像1
画像2
えんぴつの持ち方を学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp