京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up45
昨日:92
総数:643193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

1年 どうぞよろしく

画像1
画像2
 国語科の学習で,自己紹介カードをつくりました。

 自分の名前のうらに,すきなものを書いて隣の席の友達と自己紹介をしてカードを交換しました。

 次は班の友達と交換します。どんどん友達のことを知っていってほしいです。

5月朝会

画像1画像2
 1日(月)に今年度初めての朝会がありました。校長先生からはゴールデンウィークに入るので安全についてと,憲法記念日にちなんで日本国憲法の基本的人権についてのお話がありました。人権が守られていなかった時代の話や,現在を生きるわたし達は一人一人を大切にしなくてはいけないという話を,子ども達は真剣に聞いていました。
 その後,今月のクラスルームソーシャルスキル「ありがとうはまほうのことば」についてのお話もありました。学校内だけでなく,家庭や地域で「ありがとう」がたくさん聞くことができるといいですね。今年度からは,朝会がある日は「道徳の日」として学級でも道徳の学習をしていきます。
 また,朝会ではおひさま学級のお友達の紹介や,本日から5・6年生の英語の指導に来られたスコット・キャメロン先生の紹介もありました。

1年 はさみのつかいかた

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,はさみの使い方を確かめました。

 紙を切るときは紙をまわす,刃の奥で切るなどのことを一緒に確認し,安全に気を付けてチョキチョキ切りました。

 そして完成したものは・・・ほねほねガイコツでした!

 上手に切れたものを持ち帰っています。
 また見てあげてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 朝会 家庭訪問4日目
5/2 家庭訪問5日目
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp