京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up19
昨日:95
総数:545041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 50m走

 今日の体育は,青空の下,50m走のタイムの計測をしました。
1年の時より,速くなったかな?

画像1画像2

理科

画像1画像2
種の観察をした後たねまきをしました。ヒマワリとホウセンカとダイズを植えました。
虫眼鏡の使い方の学習もしました。

最後の集団下校

明日から,家庭訪問なので,今日が担任引率の最後の集団下校でした。4月11日と比べると,植物の様子で季節の変化を感じました。
画像1画像2

がんばりました!1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
本日,1年生を迎える会がありました。1年生の手をつないでの入場から,1年生をおんぶしての退場と,最高学年として大活躍してくれました。発表では,2曲の合奏曲を発表したり,藤城小学校の行事を劇で紹介したりしました。1年生に頼られ,6年生の子どもたちもなんだか顔がにやけっぱなしの1日でした。

種まきの準備

画像1
理科の観察で使う花壇の草抜きをして,耕しました。ひまわりやホウセンカを植えて観察していきます。

1年生を迎える会

画像1画像2
入学して初めての大きな行事「1年生を迎える会」がありました。各学年からのすてきな出し物に,1年生の子どもたちは大興奮!お返しに,大きな口で元気よく「さんぽ」をうたいました。最後は,6年生におんぶしてもらって退場し,みんなにこにこ笑顔でした。

2年 1年生を迎える会  「イエーーーイ!」

 今日は1年生を迎える会本番でした。
「イエーーーイ!」と元気なかけ声とともに,お祝いの言葉を発表しました。
その後,「手のひらを太陽に」の歌のプレゼントをしました。
画像1
画像2

2年 ふきのとう 音読発表会にむけて

画像1画像2
 国語の「ふきのとう」の音読発表会にむけて,グループごとに練習しています。
お面も付けて,登場人物になりきって,気持ちをこめて音読している子ども達もいます。

1年生を迎える会

今日は,1年生を迎える会がありました。
3年生の出番は,トップバッターでした。

言葉と歌を1年生にプレゼントしました。
楽しい振り付けに,1年生も喜んでくれたと思います。
画像1画像2

人権目標

今日はクラスの人権目標を作りました。
子どもたちからたくさんの案がでて、どれを選ぶか迷いました。
人権目標を書く模造紙も子どもたちの顔で囲まれています。
みんなで達成できるように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp