![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931953 |
音読発表会「きつつきの商売」 その1
音読発表会に向けて、音読のポイントをグループで確かめあいました。どのような発表になるのか?楽しみが膨らみます。
![]() ![]() 今日の給食![]() ・ごはん ・ちりめんたけのこごはん(具) ・平天とこんにゃくの煮つけ ・春キャベツのすまし汁 ・ちまき たけのこがすくすくのびて、大きな竹になることから、 「こどもの日」にはたけのこを食べる習慣があります。 たくさん食べて大きくなってくださいね。 国語 どうぞよろしく![]() ![]() 「どうぞ、よろしく」と自己紹介をして,友達と名刺を交換しました。 みんな,もらった名刺を大切にしていました。 心電図検査![]() ![]() ![]() 静かにする約束をしっかり守ることができ,保健室の先生にほめられました。 聴力検査!
聴力の検査を行いました。器具の正しい使い方や検査の方法をしっかり聞き、検査に臨む姿・・・。頼もしさを感じます。
![]() ![]() 友達になってね!![]() ![]() ![]() 算数 おはじきで![]() ![]() 両手におはじきをもち・・・「こっちの手には2こ,もうひとつの手には?」 と問題を出し合い,数に親しみました。 5年生 地球儀を見て
地球儀で国や大陸の場所を確認しました。
「○○がここにあった!」と知っている国を見つけるととても嬉しそうでした。 ![]() ![]() 2年生 体育 鉄棒をがんばっています!![]() ![]() ![]() 1年生でできるようになった技を何回も連続してトライ! ちょっとレベルアップして,逆上がりにも挑戦しています。 なないろ★靴のかかとを揃えましょう
藤ノ森小学校には
「下駄箱に入れる靴のかかとを揃えましょう」 という決まりがあります。 なないろの子どもたちは 赤いテープを目印に 自分たちで靴のかかとを揃えるよう意識しています。 気がついた人が 他学年の友達の靴も直してくれました。 みんなで気持ちの良い下駄箱にしましょうね。 ![]() ![]() |
|