![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697773 |
5月1日 人権集会 その3![]() ![]() ![]() 5月1日 人権集会 その2![]() ![]() ![]() 5月1日 人権集会 その1![]() ![]() ![]() 5月1日 あいさつ運動![]() ![]() 5月1日 人権朝会(憲法)の話
「だれもが楽しく,過ごしやすいクラスになっているでしょうか?」
連休合間の一日は,朝会からスタートでした。憲法記念日に合わせて,今日は人権がテーマです。校長先生からは,憲法の話がありました。 「人権を尊重する」というと,3年生の子どもたちにとってもまだまだピンとこないのですが,「自分も人も大切にする」「そのために出来ることをする」という方向で話が進みました。大きな声で「あいさつ」をする,しっかり「そうじ」をする,「スリッパ」をそろえるなど,人として守るべききまりを守ることで,気持ちの良い,安全・安心な,楽しい学校になるというと,いつものアクションもまた意味が違って聞こえますね。 教室では人権朝会での話を受けて,学級ごとに話し合い,人権標語を考えました。みんなが大切になれ,お互いに認め合う,自分の好きな3年生になるといいなと願っています。 前期の代表委員の紹介もありました。3年生で初めての代表委員,初々しい,照れくさそうなスピーチに,笑みがこぼれました。 ![]() ![]() ![]() |
|