4月21日 休み時間の風景
総合遊具でもみんなよく遊びます。本校では3年生以上が総合遊具で遊べます。安全を確かめながら,みんなで楽しそうに遊んでいました。
【学校の様子】 2017-04-21 12:08 up!
4月21日 3年生の授業風景
国語の学習で「きつつきの商売」を音読します。それぞれグループで役割分担して音読していきます。今日はグループごとに練習に取り組みました。
【3年生】 2017-04-21 12:06 up!
4月21日 1年生の授業風景
1年生も学習がスタートしました。今日は算数の学習です。机の上にノート・教科書・筆箱をどのように置くのかも確認します。今日は数字を読んだり,書いたりしました。また数図ブロックを使って,実際に数えることもしました。
【1年生】 2017-04-21 12:04 up!
4月21日 3年生 視力検査
保健室では連日検診です。今日は3年生の視力検査がありました。学習していく上で,黒板の字がはっきりと見えることはとても大切です。普段からいい姿勢を心がけて,目を大切にしたいです。
【3年生】 2017-04-21 11:58 up!
4月21日 6年生の授業風景 その2
理科では,ものの燃え方について学習します。燃えている火はやがて消えてしまいますが,なぜ消えてしまうのか考えます。みんなで予想を出し合い,実験を通して調べていきます。またどんな結果になったか,わかったことを教えてくださいね。
【6年生】 2017-04-21 11:54 up!
4月21日 6年生の授業風景 その1
図工で,自分のお気に入りの学校の風景を絵に表します。どのような風景がいいか,デジタルカメラで写真を撮影しながら考えました。
【6年生】 2017-04-21 11:48 up!
4月21日 5年生の授業風景
習字で『土地』を書きます。手本を見ながらいい字が書けるように集中して取り組みます。
漢字ドリルを使って新出漢字の練習もしました。難しい字も多いですが,こちらも一つ一つ丁寧に練習して覚えていきます。
【5年生】 2017-04-21 11:43 up!
4月21日 4年生の授業風景
理科の学習で,百葉箱を見に行きました。百葉箱の中には何があるのか自分たちの目で確認しました。気温を測る際に活用するものなのですね。
【4年生】 2017-04-21 10:06 up!
4月20日 町別集会
今年度1回目の町別集会でした。新一年生も新しく参加し,みんなでメンバーの確認をしました。また,地域委員のお家の方々にも来ていただき,登下校の安全や地域での過ごし方についても確かめました。
【学校の様子】 2017-04-21 09:59 up!
4月20日 2年生の授業風景
算数では,まとめの問題でこれまでの学習を振り返りました。「時間と時刻」の問題は,実際に時計の模型も使いながら確かめていきました。なかなかに難しい問題ですが,一つ一つ丁寧に確認してマスターしていきましょう。
【2年生】 2017-04-20 20:34 up!