![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:68 総数:671575 |
児童朝会(5月)
5月1日(月)の1校時に,児童朝会を行いました。
児童朝会は,児童会本部の児童が司会進行をします。 今年度最初の児童朝会でしたが,立派に司会進行の役を果たしてくれました。 児童朝会では,まず校長先生が,「憲法月間」の話として,「きまりや約束を守る」ことの大切さについてお話されました。 本校の目指す子ども像の一つに,「きまりを守る子」があります。 きまりや約束をしっかりと守る常磐野の子に育っていくことを願っています。 次に,児童会本部から今月の目標の発表がありました。 今月の目標は,「あいさつをしよう」です。 「常磐野小学校が元気な挨拶で溢れるように」という思いを全校児童に伝えてくれました。 最後に,こころの日の取組として,各クラスの目標の発表を行いました。 どのクラスの目標も,よいクラスにしたいという思いのこもったものでした。 各クラスの目標は,給食室横の掲示板に掲示します。 来校された際に,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 家庭訪問 初日![]() ![]() ほうせんか![]() 鏡をつかって
鏡を立てて見える形について調べました。少しの角度の違いで見えたり,見えなかったり,加減が難しかったです。
![]() ![]() ![]() 外国語活動
蜂ヶ岡中学校の英語科の先生に来てもらって,外国語活動をしました。数の言い方にさらに慣れ,アルファベットの小文字について学びました。
![]() ![]() 中間休み
中間休み浜野先生と楽しく過ごしました。ピアノを弾いたり歌ったり楽しい時間でした。
![]() |
|