きつつきの商売
今日は「きつつきのおとや」のような,「○○の△△や」というお店を考えました。まずはいろいろな動物の特徴を考えました。「くまははちみつが好きだな」「犬は鼻がいいな」など,いろいろな意見が出ていました。
【3年生】 2017-04-28 18:26 up!
ようぐあそび6
次は友達とフープを転がしてキャッチ!と転がしたフープをジャンプ!うまく転がらずに倒れてしまったり,相手がいない方向に転がったりしていましたが,だんだんと上達して「キャッチできた!」「うまくとべた!」と大興奮でした。
【3年生】 2017-04-28 18:26 up!
ようぐあそび5
ようぐあそびの3時間目。今日はフラフープを使って活動しました。懐かしいと思われる保護者の方も多いのではないでしょうか。
初めは腰や足でくるくる。腰で回したことはあるけど足は初めてやったよ!という人もいいました。どちらかというと足が難しい…という人が多いようでした。
【3年生】 2017-04-28 18:25 up!
きつつきの商売
動物たちが開いたら楽しいなと思うお店を考え,看板を作りました。動物の特徴に合った仕事を考え,特徴に合った通貨も考えました。月曜日に,看板を紹介し合い,みんなで交流をします。
【3年生】 2017-04-28 18:25 up!
モンシロチョウのたまご
学校のヒミツのキャベツ畑に,モンシロチョウのたまごを探しに行きました。小さな小さな黄色いたまごを見つけた子どもたちは大興奮。「育ててみたいなあ。」という声もあがっていました。
【3年生】 2017-04-28 18:24 up!
一年生 図工
図工「ひもひもねんど」をしました。
ねんどをながーくのばしていって,へびや線路,キャンディなどを作っていました。
【1年生】 2017-04-28 15:20 up!
天守閣
お弁当を食べ終わり,いざ天守閣へ!天守閣から見える景色がとてもきれいでした。子ども達は,機械がない時代の昔の人の技術に驚いているようでした。
【6年生】 2017-04-28 14:55 up!
姫路城で昼食
13時姫路城に到着しました。姫路城を目の当たりにして,その大きさに驚いていました。姫路城内に入る前に,ぼたん園という広場でみんなでお弁当を食べています。
【6年生】 2017-04-28 13:30 up!
何がいいかな?
10時50分,淡路サービスエリアに到着しました。
ここで,お家の人におみやげを買います。子ども達は,お家の人のことを考え悩みながら真剣に選んでいます。
三千円の予算の中で,家族や自分に…
【6年生】 2017-04-28 11:45 up!
震災記念館
宿舎を出発し,9時に北淡震災記念館に到着しました。阪神淡路大震災の際にできた断層を見学したり,揺れを体験したりしています。子ども達は,地震のときにずれた断層に驚いていました。
【6年生】 2017-04-28 10:30 up!