京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up4
昨日:92
総数:467634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

3年 全国学力・学習状況調査 その2

画像1
画像2
 1限、国語Aの問題からスタートしました。Aの問題は基礎的な学力ですが、Bは応用・活用が試されるユニークな問題が出題されています。

3年 全国学力・学習状況調査

 4月18日(火)3年で「全国学力・学習状況調査」があります。
 国語と数学の2教科のそれぞれA問題とB問題の4つのテストと、学習状況に関するアンケート調査があります。5時間目まで全国の中学3年生が取り組みます。
 最後まであきらめないで、真剣に受験してください。

画像1
画像2
画像3

PTA朝の挨拶

 入学式の時、満開であったソメイヨシノが散ってしまいましたが、校門の八重桜が見ごろとなりました。早朝からPTAの皆さんが、登校してくる通路を清掃していただきました。新学期がスタートして3週目を迎えました。入学・進級し頑張ろうと登校してくる生徒を気持ちよく挨拶で迎えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子 数学・英語

 数学もグループになり、課題解決のため、考えたことを発表していました。英語はテレビモニターに映ったイラストを見ながら、発音しコミュ二ケーションしていました。数学は教員が2名で教えています。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子 (国語)

 国語の授業です。みんな手をあげて、楽しく学んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子

 1年生も本格的に授業が始まりました。どの教科も授業の受け方や評価について、オリエンテーションがありました。机を合わせてグループになり、リトルティーチャーに選ばれて、周りの人に教える姿もありました。しっかり学習できています。
画像1
画像2
画像3

部活紹介 6

画像1
画像2
 最後は男子バスケットボール部です。3ポイントシュートを狙っています。1年生は本日から部活見学ができます。仮入部期間は明日から始まります。

部活紹介 5

 女子バスケットボール部の体験では、たくさんの1年生が参加してくれました。小学校のゴールより、高く遠いですね。
画像1
画像2
画像3

部活紹介 4

 ワンダーフォーゲル部は、大きなリュックを体験で持たせてもらった1年生が「重たいです」と感想を言ってくれました。卓球部はスマッシュなどの模範演技を行いました。吹奏楽部は迫力ある演奏で盛り上げてくれました。 
画像1
画像2
画像3

部活紹介 3

 女子バレー部の紹介で、1年生がレシーブ体験しました。勇気をもって参加した人に拍手!続いて、美術部の紹介です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp