京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:55
総数:932199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

身体計測

 身体計測の前に,保健室のきまりについて,みんなで確かめました。
画像1

給食時間

 笑顔があふれますね。好き嫌いはありますが、とってもおいしそうに食べてます。そして、お友達との会話が楽しいみたいです。
画像1
画像2
画像3

班活動

 「班で対話する」力をしっかりつけていってください。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育「体ほぐし運動」

画像1
 いろいろな遊びをしました。「子とろ子とろ」やストレッチなどを楽しみ,心も体も気持ち良くほぐれました♪

6年生 国語「つないで,つないで,楽しいお話」

画像1
 「修学旅行」をテーマに,グループで1文ずつつないでお話を考えました。ハプニングが発生してキャンプになってしまうなど,豊かな発想力でオリジナルの楽しいお話を完成させていました。

図工「感じてフラワー」

 自分の感じるまま,思うままに花を描きます。紙や道具など,自分で選んで自分だけの作品を作っていきます。
画像1

6年生 学年集会2

画像1
 次は,学年目標についてみんなで話し合いました。6年の学年目標はずばり「すご6」。すごい6年生を目指して,すごろくのようにうれしさや楽しさ,悔しさを感じながら「卒業」というゴールを目指して取り組んでいきたいと思います。
 子どもたちは,「すご6」になるために大切なことを真剣に考え話し合いました。

6年生 学年集会

画像1
学年集会を行いました。初めは,それぞれの先生の自己紹介です。突然歌い出す先生に,子どもたちは大爆笑です。みんな楽しく真剣に聞いてくれました。

6年生 おはよう!

画像1
新しい教室,新しいクラスでの生活がいよいよ始まります!朝からステキな笑顔で気持ちがいいです♪

国語「ばらばら言葉を聞き取ろう」2

 声を出す時は,はっきりと大きな声で言うのがコツです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp