![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:148 総数:683693 |
4/27(木) クリーンレンジャー今年度初登場![]() ![]() ![]() 校内では掃除の時間に音楽が流れます。音楽にのって、楽しく掃除できたらいいですね。校外へ出かけるメンバーは、車などに充分気をつけて下さい。 なお左の写真に映っている女子生徒が「クリーンレンジャー」です。右の男子生徒は、『いいことばの日』に、「いいことば遣い隊」に変身します。 朝読書![]() 写真は本日(4/21)の様子。左上は育成学級ですが扉が閉まっていました。そこから時計回りで、1年・2年・3年の様子(1クラスずつですが)です。読書の習慣は大切ですし、このように落ち着いた1日の始まりも、いいことだと思います。 4/20(木) 春季大会「激励会」![]() ![]() ![]() その選手たちを応援する「激励会」が体育館で行われました。全校生徒に迎えられてユニホーム姿の選手たちが入場し、部活毎に舞台上で抱負を述べました。その後野球部代表による選手宣誓。教職員からのエールなどが行われました。ちょっとした笑いもあり、賑やかで楽しい会になりました。 選手の皆さん、精一杯戦って下さい。 4/18(火) 明日は部集会![]() ![]() とは言うものの、中学校に入るときに、部活ができるのが楽しみだった1年生も多いのではないでしょうか。今の梅津中の部活はどこも、とてもいい雰囲気です。きっと部活動をすることで、友だちも、楽しい出来事もいっぱい増えると思います。そのためには、少々しんどくても休まないでくださいね。どの部も必ず週に1回は休養日があります。 4/14(金) いいことばの日![]() ![]() 今年度は登校した人から読書を始めようと言っています。そのせいか、ベルの前の音楽がなり始めた頃には、ほとんどの生徒が登校し、ギリギリで走り込む生徒は、ほとんどいなくなりました。 4/12(水) 梅津の学びオリエンテーション![]() ![]() ![]() 4/11(火) 1年生校内案内![]() ![]() ![]() 1年のみなさん、大丈夫かな。正しい手順と言葉遣いで、職員室も訪ねられるかな。 4/11(火) 新入生を迎える会![]() ![]() 先に入った2・3年生の間を、プラカードで引率された1年生が入場(写真1)し、始めて向かい合い(写真2)ました。校歌の後、かなり緊張している1年生の前で3年評議長から(写真3)1年生への歓迎の言葉があり、次いで生徒会の組織などのオリエンテーション。そして「梅津の志」「クリーンデイ」の歴史をビデオで確認し、唱和(写真4)を行いました。 次は中学校生活で楽しみな部活の紹介(写真5)と、教職員紹介。クラス代表へ生徒手帳の贈呈式(写真6)を行い、最後に1年生代表生徒が、2・3年生がびっくりするくらい、堂々と立派な決意を述べて(写真7)くれました。終わりの言葉の後は、吹奏楽部の演奏(写真8)に合わせて退場。 企画・運営の生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。1年生を歓迎してくれた2・3年生のみなさん、見本となる素晴らしい姿勢で参加してくれて、ありがとうございました。 学校評価4/6(木) 着任式・始業式![]() ![]() ![]() その後、学年の先生・担任・副担任・顧問紹介が行われました。大きな歓声があがりましたが、一人ずつ発表する度に「拍手」がわき起こったのは、とても嬉しいことでした。とくに担任の先生は、その拍手で安心したと思います。 そして始業式。はじまれば先ほどの騒ぎが「さっと」静かになり、しっかりと話が聞けました。さあいよいよスタートしました。話の中にあった「安心して通える学校・安全に生活できる学校・楽しく学べる学校」を、みんなで目指しましょう。 ※写真左:着任式・新しく来られた教職員 写真中:新2年生担当の先生方 写真右:新3年生担当の先生方 |
|