![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205109 |
自由って難しい![]() その後,少し話をして,もう1度自分たちで決めてみようと声をかけました。「10分たっても決まらないだろうな…」と思っていました。しかし,なんと3分で決まりました。担任の想像をはるかに超える4年生,さすがです! 社会見学 新山科浄水場 その3![]() ![]() ![]() 社会見学 新山科浄水場 その2![]() ![]() ![]() 社会見学 新山科浄水場 その1![]() ![]() ![]() 初めに部屋でどこから水がきて,きれいにしているのかを説明していただきました。そしてその後,実際に施設を見に行きました。最初は琵琶湖からの水を取り入れるところを見ました。水も少しにごっています。 English Day!
毎週木曜日は「English Day」です。朝から「Good morning!」という声が響き渡り,子どもたちがあいさつをしていました。外国語活動の時間にはキンバリー先生に来ていただき楽しく活動していました。今日は「How are you?」に対して「I’m fine.」や「I’m hungry.」などの受け答えをしていました。
![]() ![]() 学校探検をしたよ。![]() ![]() ![]() 忍者になって,お兄さんお姉さんが勉強している姿を見せてもらったり, 先生たちがお仕事をされている姿を見せてもらったりしました。 学校は広くて,どこにいるかわからなくなりました。 新聞の活用(きのうの続き)
イエメンってどこだろう?」くすのき学級さんが,きのうの新聞記事から「もっと知りたい!」と思ったことを調べに来ました。
担任が用意した世界白地図のイエメンの場所に色をぬり位置を確認し,ポプラディアでは広さや国旗などを知ることができました。 新たにお気に入りの記事を探した児童は,きのう読み聞かせを聞いたばかりのこいのぼりの記事を見つけました。実際にたくさんのこいのぼりをおよがせている場所を知ることができましたね。 記事の切り方や貼り方,感想の書き方など,担任のていねいな指導で,今日のページもすてきに仕上がりました。みんないきいきと活動していました。 ![]() ![]() 階名で![]() 作品のストーリーを考えよう
作品カードを見ながら,分かったことや感じたことを話し合いながらストーリーを考えました。同じ作品からでも様々なストーリーができました。楽しいお話がたくさんできました。
![]() ![]() ![]() 毎週水曜はブックレンタルデー![]() |
|