![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932017 |
1年生 トイレの使い方
和式便所の使い方を確認しました。
足を置く位置に気をつけて取り組みました。 トイレ名人になれて,笑顔いっぱいでした。 ![]() ![]() 2年生 自己紹介♪![]() ![]() まず丁寧にカードを書き,それをテレビに映しながら名前や好きなことについて発表しました。 さすが2年生,堂々と聞きやすい声で話すことができましたね。 聞く姿勢も素晴らしかったです。 楽しいクラスになりそうです♪ 自己紹介をしよう!
新しいクラスには、たくさんの新しい友だちがいます。自分のことを知ってもらう、友だちのことを知っていく。いっぱいお話をしていく準備を楽しみました。
![]() 2年生 新しい教科書を配布しました![]() ![]() どの教科も,1年生のものよりぐーんと濃い内容になっています。 1年間,みんなで一緒に学習していきましょうね! 2年生 入学式「お迎えの言葉」![]() ![]() ![]() うきうきわくわく楽しみな気持ちと,ちょっとの不安を胸に,2年生に進級した子どもたちです。 最初の大仕事,入学式での「お迎えの言葉」を立派にやりとげました。 大きな声で言葉を言ったり,笑顔で歌ったり,できるようになったことを紹介したり。 新1年生も,身を乗り出して2年生のお兄さん・お姉さんのことを見つめていました。 長い式でしたが,とってもよく頑張りました。 スタートダッシュは花丸!です! 算数 好きな給食調べ![]() ![]() ![]() すると,「なるほど」とサインをする子どもがいたり,話をする人にしっかりと目を向けて話を聞いていたり。さすが2年生でした。 やはり給食は盛り上がります!みんな進んで発表していました。 身体測定![]() ![]() さすが2年生です。 大きくなったかな? 1年生 読書![]() ![]() 「絵本読んでもいいですか?」 と声をかけに来る子がたくさんいました。本を読むのが好きな子が多くてとても嬉しいです。これからもたくさんのお話に出会って心をすくすく育てて欲しいと思っています。 理科 〜しぜんをかんさつしよう〜 その2
校内の様々な場所にいる「生き物」たち。植物や動物のようすをじっくり見てみると、色や形、大きさなどの違いに気がつくことができました。
![]() ![]() 理科 〜しぜんをかんさつしよう〜 その1
いよいよ3年生としての学習が本格的にスタートしました。2年生までは「生活科」だった学習が「社会科」と「理科」の2つの教科に変わります。理科ではむしめがねを使って、校内の自然を観察しました。新しい発見!楽しみました!
![]() ![]() |
|