![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:40 総数:563154 |
3年社会科「町たんけん(2)」
たんけんから帰ってきたら,町の特徴や気付いたことを,グループの友達と協力して地図に書き込んでいきました。自分一人では気が付かなかったことも友達が「発見」していて,たくさんの気付きがありました。
3年社会科「町たんけん(1)」
月曜日と火曜日に,嵐山東学区の町たんけんにでかけました。通ったことのない道や行ったことのないお店もあり,たくさんの「発見」がありました。
5年家庭科「お茶を入れよう」
5年家庭科「お茶をいれよう」
体ほぐしの運動
体育で,体ほぐしの運動をしました。二人組で柔軟体操をした後,人間キャタピラをしました。上に乗っている人を上手に運んでいました。
ようこそ あおぞら学級へ
1年生が学校探検で,あおぞら学級に来てくれました。自己紹介をした後,あおぞら学級の教室と1年生の教室との違いを探しました。
1年生とハイタッチもして,交流を深めました。
6年学年集会
先週から取り組んでいる「あこがれられる6年生に向けて」のチェックカードの点検をし,全員で合唱しました。
リレー 2
チームごとに準備運動をして,バトンパスの練習もします。スタートとゴールの係の子たちは,上手に旗を使って「ようい,ドン」をしていました。
リレー 1
5年生は,リレーの学習を始めました。どんなふうに学習していくのか話を聞いてから,バトンを使って少しだけリレーをしました。
花壇の花
花壇にきれいな花が咲いているので,絵で表しました。「先生,いろんな色で描けるね。」と嬉しそうでした。
|
|