京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up78
昨日:102
総数:487187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

6年修学旅行1日目‐2

名古屋市科学館に到着しました。自分で確かめながら科学の不思議を楽しんでいます。
画像1
画像2

6年修学旅行‐1

あいにくの雨のため,出発式は体育館で行いました。出発までは,雨も大降りすることもなく,無事に出発することができました。本日の行程は,名古屋市科学館見学・トヨタ産業技術記念館・イチゴ狩りです。

いってらしゃ〜い!
画像1画像2画像3

ハッピーキャロット

 嵯峨野小学校には,ハッピーキャロットの日があります。かわいい形に切った,にんじんやこんにゃくが,おかずの中に入る日で,1年生から6年生までみんな楽しみにしている取組です。2年生以上の児童は,「今日,ハッピーキャロットの日?今日?」と毎日探している児童もいます。少しでも給食時間が楽しくなるように,との給食調理員のねがいが込められています。それを探すことが,深く味わうことにつながります。
 4月24日(月)のカレーに今年度初めてのハッピーキャロットが入りました。
 1年生は,初めてのハッピーキャロットでした。「嬉しいな。食べるのがもったいないな。」「いいことがありそうな気がするよ。」「次はぼくが見つけたいな。」と,それぞれに楽しい時間が過ごせたようです。
 幸運がお皿にやってきた人には,給食調理員の心のこもった手作りプレゼントがもらえます。いつの日も,応援していますよ! 

画像1
画像2

6年 最高学年としてがんばっています

画像1
画像2
画像3
 本日の3校時に「1年生を迎える会」が行われました。6年生は最高学年として1年生と手をつなぎ入場しました。そして,6年間の授業で学習する内容を紹介し,最後は全員リコーダーで威風堂々を演奏しました。
 昼休みが終わったあとは,1年生の教室掃除のお手伝い。嵯峨野小学校でみんなが気持ちよく過ごせるように,みんなのお手本としてがんばります。

1年生を迎える会

画像1
画像2
 1年生を迎える会がありました。5年生は,嵯峨野小学校のきまりについて,クイズ形式で発表しました。5年生も上級生として,1年生にお手本を示してほしいと思います。

Let’s speak in English!

画像1
ALTの先生と英語の学習をしました。ALTの先生の自己紹介を聞いたり,簡単な自己紹介ゲームをしたりしました。子ども達は,少し恥ずかしそうにしながらも,楽しんで英語を話していました。

リレー

画像1
体育の時間に,リレーをしています。チームでパスの練習をしたりして,少しでも速くゴールできるように頑張っています。

芝生 春のはだし週間

4月20日(木)〜24日(月)まで,芝生のはだし週間です。
春は,3年生〜6年生のみです。
みんなとても気持ちよさそうに遊んでいました。
たくさん体を動かして元気に遊んでいきたいですね。
画像1
画像2

1年生との学校探検にむけて

1年生との学校探検にむけて,2年生が学校のいろいろな場所を調べています。校長室,事務室,職員室などでインタビューや質問もしています。1年生にしっかりと学校を紹介できるように準備をしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

新年度のスタート!

チューリップ,パンジー,そして満開の桜!!たくさんの花に囲まれて新しい年度が始まりました。
保護者の皆様には日頃より嵯峨野教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。

今年度の新入生は131名。全校で24学級,686名でスタートしました。新しい学年,新しい仲間に緊張したり期待したりしながら新年度を迎え1週間が経ちました。どの子ども達も頑張ろうという意欲的な態度で授業に臨んでいます。
今年度の学校教育目標は「自分も人も大切にし,主体的に学び続ける子の育成」としました。自分の命,身体,心を大切にする子,同時に友達も大切な一人として尊重し共に学び育つ子,また,学習においては,自分から課題をみつけ解決していく力を身につける子,そんな嵯峨野の子どもを育てていきたいと考えています。教職員も新しい仲間が加わり新体制となりました。全教職員が力を合わせ「チーム嵯峨野!」として全力で取り組んでまいります。
 子ども達も教職員も笑顔いっぱい,耀きいっぱいの嵯峨野小学校でありたいと思っています。保護者の皆様,地域の皆様,これまで同様ご支援・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 尚,今年度の嵯峨野教育説明会は5月23日(火)に参観(2校時)・PTA総会と合わせて行います。多数ご出席くださいますようお願いいたします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 6年修学旅行1日目(名古屋方面)
4/27 6年修学旅行2日目(名古屋方面)
4/29 昭和の日
5/1 家庭訪問 朝会(憲法記念) 3年視力検査 ALT
5/2 家庭訪問 4年視力検査 ALT
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp