京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:161
総数:822687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行50(最終回)

京都に向けて出発しました。
今回の修学旅行は,楽しかったことは勿論ですが,感じたこと,学んだことも本当に多くあったのではないでしょうか。この感じたこと,学んだことをこれからの学校生活の中で,仲間にそして後輩たちに伝えていってもらいたいと思います。
また,帰ってきた生徒のみなさんから今回の修学旅行の話を聞いていただければ幸いです。明日,明後日は代休日になっていますので,次の登校は木曜日になります。よろしくお願いいたします。
これで,修学旅行のHPの更新は最後にさせていただきます。
この後の情報については,メールにて配信させていただきます。
降車場所は,桃山南口,御香宮,桃山中学校付近になっています。
画像1
画像2

修学旅行49

伊丹空港で解団式を行いました。
お世話になった方々に感謝の思いでいっぱいですね。
画像1
画像2

修学旅行48

予定通り,伊丹空港に到着しました。
この後,解団式をして京都へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行47

いよいよ出発。飛行機の2時間ゆっくり休んでください。
画像1

修学旅行46

全員元気に搭乗を終え,出発を待つばかりです。
画像1
画像2

修学旅行45

那覇空港に到着しました。
14:00発の伊丹空港行きの飛行機に搭乗します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行44

この国際通りは,戦後の焼け野原から目覚ましい発展を遂げました。中心となる部分の距離が約1マイル(1.6km)あることから,奇跡の1マイルとも呼ばれています。
壕や嘉数高台などの沖縄戦の歴史,琉球王国としての繁栄,自然,そして国際通りの発展を目の当たりにして,生徒の皆さんもどんな奇跡を感じてくれたのでしょうね。
このグループ研修後,全員元気に那覇空港へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行43

国際通りでのグループ別研修の様子です。
天気が良くて,半袖でも汗ばむほどの気温のようです。
でも,みんな元気に楽しんで国際通りを散策しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行42

お世話になった民泊先の皆さんといよいよお別れです。
本当にお世話になり,有難うございました。
いちゃりばちょーでー(一度出会ったら兄弟)という沖縄の言葉にもあるように,人とのつながりも,この修学旅行で感じることができましたね。
この後,全員元気に那覇の国際通りに向けて出発しました。
画像1
画像2

修学旅行41

離村式の様子です。
お世話になった民泊の方に教えていただいた琉球舞踊と三線を披露したグループがあったようです。沖縄の文化もしっかりと学ばせていただきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 3年代休日
4/26 3年代休日
4/27 給食申込配布(6月分)
4/29 春季総合体育大会開会式
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp