![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:38 総数:558659 |
授業参観2年![]() ![]() 授業参観1年![]() ![]() 授業参観あおぞら学級![]() ![]() 1年 がっこうたんけん![]() ![]() 1年 はじめての給食当番(2)
おかずやご飯をお椀に同じくらいの量になるように入れるのは,むずかしかったようです。でも,6年生が「そう,そう!」「上手だよ!」とほめてくれるので,1年生も配膳がずいぶん上手になってきました。
![]() ![]() 1年 はじめての給食当番(1)
1年生は,はじめての給食当番なので,6年生が来てくれて,エプロンの着方や給食の配膳の仕方を教えてくれています。お兄さんやお姉さんがとても優しく教えてくれるので,1年生はとても嬉しそうでした。
![]() ![]() 交通安全教室がありました。![]() ![]() ![]() お話を聞いた後,体育館に貼っていただいた白いテープを道路に見立て,一人ずつ安全に気を付けて歩いてみました。 ・家から道路に出るときは,「右・左・右」の安全確認。 ・道路を歩くときは,路側帯の内側。 ・十字路では,「右・左・右・前方・後方」の安全確認。 ・道路を横断するときは,ななめではなく,「まっすぐ」に渡る。 実際の登下校や遊びに出かける時も,信号をよく見て,安全に道路を歩き,交通事故に絶対に合わないようにしましょう。 学校園を耕す2![]() ![]() 学校園を耕す1![]() 伸びてきた雑草をぬいたり,畑の土をスコップで耕したりしました。 ![]() 絵の具でゆめもよう(3)
垂らした絵の具をストローでふく「ふき流し」や,水面に浮かせた絵の具を写し取る「マーブリング」,絵の具で楽しく活動ができました。
「おもしろい模様!」や「いい色やな!」など子どもたち同士の歓声が,たくさんあがっていました。 ![]() ![]() |
|