京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:29
総数:316759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2017.04.19 砂場遊び

画像1
最近はとても天気が良いです。

あおぞら学級では,晴れた日は砂場遊びをすることが流行しています。

今日は一人お客さんを交えての砂場遊び。

「山作るから見てて!」「トンネル作るよ!」と元気に遊びました。

道徳〜はげまし合う心〜

画像1画像2
友だちと助け合ったり,はげまし合ったりすることの大切さについて考えました。
授業の最後に「ともだちになるために」という歌を教えていただいて,みんなで歌いました。今日の学習を生かして,これからみんなですてきなクラスづくりができたらいいなと思います。

こんな花あったらいいな

4月18日に,図画工作の学習をしました。
一人一人が,「こんな花あったらいいな」と思うような花を想像して,画用紙に描きました。
友達と作品を見せ合い,友達の作品のいいなと思ったところを発表しました。
色々な花があり,子どもたちは楽しみながら友達の絵を鑑賞していました。
画像1

2017.04.18 じゃがいもパーティーをしよう

画像1
今日は昨日と違って天気が良く,畑に種芋を植えに行くことができました。

昨年度から腐葉土をたくさん加えて,栄養満点の畑を用意してもらい,植えた今年の始めの野菜は「じゃがいも」です。

ポテトチップスの種類が生産中止になるなら,自分たちで作っちゃおう!と意気込んで種イモを植えに行きました。

夏頃たくさん収穫して楽しいパーティーを開きたいです。

2017.04.18 話を聞いてメモをとろう

画像1
画像2
あおぞら教室の国語の授業では,「メモをとろう」という活動をしています。話を聞きながら文字を書くということは,一度に二つの動作をしているので,とても難しい学習なのですが,成長していく上で必要な能力なので毎日少しずつ挑戦しています。

一年間通して練習してきたので,だいぶポイントを絞ってメモを取ることができるようになってきました。

今では,「丸がたくさんもらえるから嬉しい」とノリノリで挑戦しています。

全国学力・学習状況調査

4月18日に,全国学力・学習状況調査を行いました。
6年生が対象で,国語と算数の問題に取り組みました。
子どもたちは,集中して最後まで取り組んでいました。
結果については,お便りにて後日お知らせを予定しています。
画像1

5年生理科「天気と情報」

画像1画像2
5年生の理科で天気の学習をしています。今日は天気や雲の様子を観測しました。
雲の量や色、形や動きなど、いろいろな視点で観測していました。
「雲の動きがはやい!」や「わた雲がある」など、素敵なつぶやきがたくさんありました。

感嘆符 全国学力・学習調査 実施

 4月18日(火),今日は,全国学力・学習調査実施の日です。

 本校でも8:50に国語Aの調査の実施をスタートいたしました。

 子どもたちは,真剣に取り組んでいます。
画像1

2017.04.17  委員会活動

画像1
学校生活が始まり,さっそく委員会活動がありました。

放送委員では,さっそく子どもたちが担当する曜日を決めました。

今まで経験したことない子が多かったですが,新しい挑戦をして,いろんな経験を積み重ねてほしいと思います。

2017.04.17 4月の朝会

画像1
画像2
今日4月の朝会がありました。

新しく始まった学校生活のきまりを確認し,これからの生活の目標について話がありました。

学年ごとの列に集合するのですが,うちのクラス上級生は下級生の友だちを列まで連れていく様子が見られました。

今年のあおぞらクラスの目標の一つは「協力」です。

これからもこんな様子をたくさん見ていけたらいいなぁと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 クラブ活動
4/25 家庭訪問1日目
4/26 家庭訪問 2日目
4/27 修学旅行 1日目
4/28 修学旅行 2日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp