4年 50m走
体育科の学習で,50m走のタイムを計りました。みんな一生懸命走っていました。3年生の頃に比べてタイムが伸びたでしょうか!!??
久しぶりに全力で走って気持ち良さそうな表情が見られました。これから体育でいろいろな学習に取り組んでいきます。お楽しみに!
【3年】 2017-04-19 09:44 up!
3年体育「リレー」
3年生の体育では,リレーが始まりました。グループごとのバトンパスの練習をしたあとに,実際にクラス対抗でリレーの競争をしました。子ども達は,かなり盛り上がった様子で,全力をだして走っていました。個々の走るスピードだけでなく,バトンパスのうまさによっても勝敗が分かれてくるのがリレーの面白い所です。どんなバトンパスをすれば,すぐに全力をだして走れるのかを考えながら授業を行えたらと思います。
【3年】 2017-04-19 09:44 up!
3年 体育の学習
体育でリレーの学習をしました。バトンを相手に素早く渡す練習をしました。チームで協力してバトンパスが上手になるようにしていきたいと思っています。
【3年】 2017-04-18 16:38 up!
1年 初めての身体計測
今日は,初めての身体計測がありました。養護教諭の近藤から保健室の利用の仕方について話があった後,身長と体重を計測しました。
保健室で静かにするというルールをしっかり守って,賢く計測を受けることができました。
【1年】 2017-04-18 16:38 up!
1年 総合遊具の使い方を学習したよ!
体育科の学習で,総合遊具の使い方を学びました。棒をつかむときはメガネの手,手足は必ず三点支持をするなど事故を防ぐために大切なことをしっかりと確かめました。
1年生は,青いペンキの塗ってあるところ(1階)まで使うことができます。
この日から,1年生は休み時間に総合遊具で遊ぶことができるようになりました。
外で思いっきり遊ぶ姿がたくさん見られました。
【1年】 2017-04-18 16:38 up!
1年 いくつあるかな?
算数科の学習で,教室内にあるものがいくつあるのか数えてみました。
「テレビはひとつです。」「筆箱には鉛筆が5本です。」と数えたり,「本棚の本が109冊もあったよ!」「ランドセルは28個!」と,大きな数も数えていました。
【1年】 2017-04-17 18:40 up!
全校音楽
1年生を迎える会の歌の練習を,全校で行いました。
6年生は,さすが上級生の歌声です。
さらには,全校の歌声がどうだったかアドバイスもしていました。
心のこもった会を行うことができそうです。
【5年】 2017-04-17 17:15 up!
3年学年音楽「1年生を迎える会にむけて」
1年生を迎える会にむけて,3年生で集まり学年音楽を行いました。3年生は,「きみたち今日から友達だ」を歌います。初めて聞く歌にも関わらず,大きな声で楽しく歌うことが出来ました。学年音楽が終わってからも口ずさんでいる子ども達もおり,この歌を気に入った様子でした。本番は,4月25日です。元気な歌声にのせて,学年は違っても仲良くしようね。という気持ちを伝えることが出来ればと思います。
【3年】 2017-04-14 18:22 up!
1年生 はじめての給食2
栄養教諭の藤川が1年生の教室に入り,食べ方や片づけ方の指導をいたしました。
お話をしっかり聴いていたので食器の片づけもばっちりです。スプーン向きもちゃんとそろえて返すことができていました。
来週月曜日はご飯給食で,おかずは「じゃがいものそぼろ煮」と「切干大根の煮つけ」です。
【1年】 2017-04-14 18:21 up!
1年生 はじめての給食
今日14日(金)から給食開始です。
メニューは,小型コッペパン,スパゲティのミートソース煮,小松菜のソテー,牛乳そして,デザートにりんごゼリーがついています。
とても楽しみにしていた様子で,おいしそうにいただいています。
【1年】 2017-04-14 13:12 up!