入学して2週間
入学して2週間が過ぎました。少しずつ学校に慣れてきている様子があります。給食の準備や片づけも早くなりました。この日のメニューはカレーでした。カレーはとっても人気です。時間内にほとんどの子が食べきることができました。
【1年】 2017-04-21 18:23 up!
3年生 きつつきの商売 音読発表会
登場人物になりきって音読発表会をしました。とても上手に発表できました。
【3年】 2017-04-21 18:22 up!
【4年生】社会科 蛇口しらべ
社会科では,ガスや水道,ゴミなどの私たちの暮らしに身近なことについて学習を進めています。
まずは水に焦点をあてました。
今日は学校の蛇口の数を調べ,たくさんの水が使われており,私たちの生活に欠かすことのできないものだということに気が付いていました。
【4年】 2017-04-21 18:22 up!
平成29年度 学校評価年間計画
↓以下のリンク先でご覧いただけます。
平成29年度学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2017-04-21 12:47 up!
6年 窓辺の花
図画工作科の学習で窓辺にある花を描いていきます。
遠近法に注意して花を立体的に描いています。
今日は花の下描きをしました。
【6年】 2017-04-20 20:44 up!
6年 外国語活動
今年度初めての外国語活動がありました。
ゲームを通して,ALTの先生と一緒に31〜100までの数を英語で言いました。
【6年】 2017-04-20 20:44 up!
理科〜春の観察〜
春の植物の様子を観察しています。1年間の変化を調べるのに,サクラを選んで調べました。
【4年】 2017-04-20 20:44 up!
6年生 1年生をむかえる会にむけて
5月12日に行われる「1年生をむかえる会」に向けた練習がスタートしました。
6年生は,「となりのトトロ」の合奏や歌をプレゼントします。「羽束師小学校って楽しいな」と思ってもらえるような発表ができると良いですね。
来週から学年音楽も始まります。音楽スクールサポーターの志水先生にも練習を見ていただいています。楽器のオーディションも予定しており,皆一生懸命自分のパートを練習しています♪
【6年】 2017-04-20 20:44 up!
算数「角とその大きさ」
角の大きさを分度器で測っています。
分度器の使い方を確認し,「そろえた0を確認する!」をキーワードに学習をしています。
【4年】 2017-04-20 20:44 up!
【5年】体育
50mのタイムを計測しました。子どもの精一杯走る姿はとても力強く,きらきらと輝いていました。タイムを縮めるためにどのようにすればよいか考える姿もあり,とてもがんばって活動していました。
【5年】 2017-04-20 20:43 up!