京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:140
総数:881857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

音楽 うたでなかよしになろう

画像1
画像2
画像3
音楽の時間には,絵の中にかくれている歌をみつけて,体をいっぱいに使って歌を歌っています。
下校中でも「こぶた たぬき きつね ねこ〜」「ありさんと ありさんが ごっつんこ〜」と口ずさむくらい,みんなが大好きな歌です。

外国語活動 ALTのサラ先生が来ました

画像1
画像2
画像3
今年度もALTとしてサラ先生にお世話になります。
今回は,4年生と6年生に入っていただきました。
サラ先生の自己紹介を改めて聞いて,「へえ〜そうだったのか。」「サラ先生もゼルダの伝説するんだ!」などみんな興味津々でした。
今年度も外国語活動を楽しんでいきたいですね。

トイレピカピカ大作戦

画像1
画像2
1年生のトイレに行くとスリッパがぴしっと揃っています。
とっても気持ちがいいですね。
そろえてくれる子どもがいます。
ものを大切にする子どもたちで嬉しいです。

初めての身体計測

画像1
画像2
画像3
今日は,みんなで初めて保健室へ行きました。
保健室の先生に保健室の使い方についてお話していただきました。
身体測定では,みんな静かに待つこと,はかる時の注意に気をつけて正しく測定できました。

算数 かずとすうじ

画像1
画像2
画像3
いよいよ,算数の学習もはじまりました。
数図ブロックを使って,数をかぞえたりくらべたりする学習です。
上手におけたかな?

5年生 理科

天気の変化を調べるために,コンピュータを使って調べ学習をしました。
明日の天気の予想を立てました。
画像1
画像2

5年生 身体計測

身体計測の時間に,保健室の約束を確認しました。
画像1
画像2

5年生 図書室の時間

高学年になると文字がたくさんある本を選ぶ人や,新聞を選んで読んでいる人がいます。
一年間でめざせ100さつ!!
画像1
画像2

5年生 給食の時間

画像1画像2
さすが高学年です。てきぱきと配膳しています。
お椀によそう量も調度いいです。

5年生 国語科

画像1画像2
「教えて、あなたのこと」では,友だちにインタビューして心に残ったことを一文で紹介する学習をしました。
友だちのことをもっと詳しく知るために,「どうしてですか。」「なぜですか。」という言葉を使い,インタビューをしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 クラブ
4/27 町別児童会
4/28 家庭訪問
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp