京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:166921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

いじめ防止対策基本方針

「いじめ防止対策基本方針」を掲載しました。ページ右下の「いじめ防止対策基本方針」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

いじめ防止対策基本方針

3年1組 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
4/18(火)
本日3年生は全国学力学習状況調査の日。終わった後はクラスで修学旅行に向けての取り組みです。電車の座席決めにも大いに盛り上がっています。

1年1組 国語

画像1
画像2
画像3
4/17(月)
本日1限、1年1組の授業は詩の朗読の発表。教科書「野原はうたう」から自分で選んだ2編をみんなの前で発表しました。それぞれが工夫をこらして、朗読をしました。

1年2組 生活

本日4月12日(水)の4限に,1年2組では地域を散策し,この時期ならではの地域の美しさや特徴を探しに出かけました。
桜をはじめ春に咲く花や芽吹き始めた木々,お寺などの写真をとったりしました。
入学してから緊張した日が続いていたこともあり,心も癒され,ゆったりとした時間となりました。
画像1
画像2
画像3

陸上部の活動

本日より1年生の部活動体験入部が始まりました。
1年生の皆さんは,積極的に部活動に入って欲しいと思います!
写真は陸上部の活動です。
5月3日に春季総合体育大会があります。それにむけて追い込みに入っていく時期でもあります。限られた時間の中ですが,充実した練習にしていきましょう!
画像1
画像2

学校だより(4月10日号)

学校だより(4月10日号)をアップしますので,ご覧下さい。
下記をクリックするか,画面右の「学校だより欄」をクリックするとご覧いただけます。



学校だより(4月10日号)

生活・学習のガイダンス

画像1
画像2
画像3
6限は、特活室で「生活・学習のガイダンス」。
前半は久保先生より学習についてのガイダンス。
テストや評価・評定の話しがあり、最後は「学
校図書館活用ノート」の使い方につての話しも
ありました。
後半は和氣先生より生活についてのガイダンス。
きまりや集団生活についての話しがありました。

対面式

画像1
画像2
画像3
上の写真2枚は、生徒会各種委員会の委員長からの
委員会活動の説明。最後の写真は、太鼓部、茶道部、
陸上部のキャプテンから部活動の紹介です。
この後、電子ルーレットを利用した全員自己紹介が
行われました。

対面式

画像1
画像2
画像3
4/10(月)

本日3,4限は「対面式」。新入生と在校生が対面し、
学校生活や委員会、部活動についてのレクチャーがあ
りました。写真は本部役員から学校生活や生徒会につ
いての説明です。

入学式

画像1
画像2
入学式後の教室での学活の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 全学年家庭訪問期間,SC来校
4/21 全学年家庭訪問期間,耳鼻科検診
4/24 全学年家庭訪問期間,積み重ね学習開始
4/25 全学年家庭訪問期間,フレンドリー集会
4/26 全学年家庭訪問期間
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp