京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up114
昨日:140
総数:881966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

算数 かずとすうじ

画像1
画像2
画像3
いよいよ,算数の学習もはじまりました。
数図ブロックを使って,数をかぞえたりくらべたりする学習です。
上手におけたかな?

5年生 理科

天気の変化を調べるために,コンピュータを使って調べ学習をしました。
明日の天気の予想を立てました。
画像1
画像2

5年生 身体計測

身体計測の時間に,保健室の約束を確認しました。
画像1
画像2

5年生 図書室の時間

高学年になると文字がたくさんある本を選ぶ人や,新聞を選んで読んでいる人がいます。
一年間でめざせ100さつ!!
画像1
画像2

5年生 給食の時間

画像1画像2
さすが高学年です。てきぱきと配膳しています。
お椀によそう量も調度いいです。

5年生 国語科

画像1画像2
「教えて、あなたのこと」では,友だちにインタビューして心に残ったことを一文で紹介する学習をしました。
友だちのことをもっと詳しく知るために,「どうしてですか。」「なぜですか。」という言葉を使い,インタビューをしていました。

1年生 国語科「なんていおうかな」

画像1画像2
教科書に載っている絵を見て,
「こんなとき,なんていおうかな」
と,みんなで考えました。
考えて,実際にやってみて…。
同じ状況になったときに,自信をもって言えるようになって欲しいと思います。

絵のGood! その2

自分のイメージを表現していく作業は楽しいものです。自然と笑顔が広がっていきます。創作活動の楽しさがここにあるのですね!
画像1画像2

絵のGood! その1

絵具を使って作品作りに挑戦しました。先日は色を混ぜるとどのような色になるのかを確かめましたが、今回は・・・。素敵な色、できたかな?
画像1画像2

1年生 休み時間の過ごし方

画像1
1年生は遊具の学習が終わってからの外遊びになるので,今は教室で休み時間を過ごしています。友だちと楽しそうにかるた遊びをしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 参観・懇談会
4/24 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp