![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:39 総数:328323 |
4年 愛鳥週間ポスター![]() 下書きをしました。 本物に似るように, 羽の塗り方を工夫していきたいと思います。 6年 身体計測![]() 6年 1年生の給食お手伝い![]() ![]() 給食室まで付き添い,食缶のある場所や牛乳の入っている冷蔵庫の位置などをやさしく教えることができました。 一年生と関わることを楽しみにしている六年生も多いです。 6年 1年生の教室掃除!![]() ![]() 委員会活動,開始!![]() ![]() ![]() 活動内容の確認をしたり,委員長や副委員長を決めたり, 当番活動の割り当てを決めたり,仕事のやり方を教えてもらったり・・ とても積極的な姿がたくさん見られ,力強い高学年です。 委員長や副委員長への立候補者もたくさんいました。 これから,全校のみんなの学校生活がより充実したものとなるように 力を発揮してください。 高学年の素敵な姿が見本となって,全校に広がっていってほしいです。 4年 算数 角とその大きさ![]() ![]() 今日は写真のような角度を自由に 変えられるものを作って学習しました。 6年 憧れられる六年生を目指して!![]() 4年 学年体育![]() 3年生のときに比べ,速くなっている児童も たくさんいました。 写真はアップの時のおにごっこです。 とても楽しんでいました。 6年 今年度初給食!![]() ![]() ![]() 小型コッペパンもぺろりと食べ,早々に5時間目の町別児童会の用意ができました。 おいしい給食に感謝して,たくさんいただきましょう! 6年 一年生へお手伝い![]() ![]() 6年生は,4時間目は少しはやめに用意をして,1年生の教室へむかいました。 初めての給食を食べる1年生のサポートです! どの子もがんばってお手伝いをして,最高学年としての責任を感じた様子でした。 しばらく,給食や掃除で1年生と交流することができそうです。 |
|