京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:59
総数:905052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

さー忙しいぞ

画像1
画像2
画像3
本当に短時間の間に,最低限の連絡をして子どもたちを帰します。

新6年生は,椅子並べ。さすがに,人海戦術が功を奏して,アッと言う間に準備完了。

すごい! 新6年生,よく動いてくれます。ありがとうね。

さー忙しいぞ

画像1
画像2
画像3
担任発表の後は,急いでクラスごとに集まって,明日の予定などの説明。

あわただしいですね。30分後には入学式が始まります。

椅子もならべないといけないし・・・。

明日から,新しい学年で頑張ってね! 

為せば成る の精神で!

担任発表

画像1
画像2
画像3
次々と元気な返事が続きます。

声がどこからしたのか,うろたえて,キョロキョロする子どもたち。

担任の先生も決まりました。

さてさて,子どもたちの心の内は如何に・・・

担任発表

画像1
画像2
画像3
担任発表です。順番に本年度の教職員の紹介をしていきました。

恒例といっても3回目ですが,名前を呼ばれた教職員は,元気よく返事して,手を挙げることになっています。

中には,「〇〇と申します」と,丁寧にお辞儀をしてくれる先生も。

それを見て,思わず頭を下げ返す子どももいました。いいことですね。

始業式

画像1
画像2
画像3
着任式が終わったと思いきや,引き続き始業式です。

何事も恐れずに,チャレンジしていきましょう というお話をしました。

しっかりと話を聞いてくれましたので,後は実践あるのみです。

着任式

画像1
画像2
画像3
本日,着任式がありました。

13人の教職員の着任ということで,名前を覚えるのが大変そうです。

これから1年間よろしくお願いします。

お迎えの言葉を6年生の児童が行いましたが,原稿もなくスラスラと言葉を述べているので,素晴らしかったです。さすが,新6年生。

かも川の学習で・・・

画像1
5年生の総合の学習で取り組んだ成果物が,8・9日に行われた鴨川茶店の合同啓発コーナーに展示されていました。各クラスごとに学習してきた中から選んだテーマに沿った内容をまとめました。子どもたちが一生懸命学んだ足跡を,たくさんの方々にみていただくことができ,いい機会となりました。
この学習をきっかけに,さらに鴨川のこと,環境のことについて考えてくれるといいなぁと思います。

入学式準備中

画像1
画像2
画像3
あとは,配布するプリントなどの袋詰め。

チェックしながら並べていきます。

窓の掲示物も,取り外しましょう。外したものの,テープの跡が窓ガラスにこびりついて・・・・。

さてさて,皆さんの担任の先生は,誰になるのでしょうね。

10日を楽しみに!


入学式準備中

画像1
画像2
画像3
教室も可愛らしく仕上がりました。

教室に入った時の新1年生の様子が楽しみです。




大宮校も入学準備

画像1
画像2
学校に帰ると,教職員が入学式の準備に大わらわ。

看板もバッチリ。教職員は,体育館周りのお掃除。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 身体計測(6年)
4/18 身体計測(5年)
全国学力学習状況調査(6年)
4/19 身体計測(4年)
授業参観
懇談会(そらいろ・高)
修学旅行説明会
4/20 身体計測(3年)
授業参観
懇談会(低)
4/21 交通安全教室(1年:体育館)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp