京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:65
総数:664289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 学年集会『高学年として決意新たに 編』

画像1
画像2
5年生の学年集会では,学校のルールや持ち物の確認などをしました。高学年となり,『がんばらねば』という強い思いが背中から伝わってきます。

高学年は,みんなのお手本。これからしっかりがんばってくださいね。

4年生 学年集会『これからの学校生活編』

画像1
4年生の学年集会では,これから1年間の学校生活についてのプレゼンをみんなで見ました。校外学習のことやみさきの家のことなど,楽しい学習がたくさんありそうです。

もちろん,4年生は毎日の学習もしっかりがんばります。

3年生 学年集会『やる気全開編』

画像1
画像2
3年生の教室をのぞくと1組も2組もいないではありませんか。どこに行ったのだろう?
探してみると,別の階で学年集会をしていました。
静かに話を聞く3年生。しかしその目には『やる気』という熱い思いが宿っていました。
学校のルールなどを聞いて,「これからしっかりと守るぞ」と心に誓った3年生なのでした。

2年生 学級開き 『先生の熱いお話編』

画像1
画像2
2年生は初めてのクラス替えがありました。新しいクラスになって,最初は少し緊張していたようですが,先生の熱いお話を聞いたり,自己紹介すごろくをしたりして,心もすっかりほぐれたようです。

1年生 元気に登校しました。

画像1
画像2
どきどきしながらの登校でした。あいにくの天気のため,登校もすこし大変だったようですが,みんな元気に登校しました。
教室に入って,ランドセルのしまい方やお道具箱の中について,たくさん教えてもらいました。これからこの教室でたくさん勉強しましょうね。

平成29年度 入学式

画像1
画像2
本日,入学式が行われました。55名の1年生が希望に胸をふくらませ,元気いっぱいに入学しました。とても立派な態度でしっかりと式に参加できました。明日からも元気よく登校しましょうね。

ご入学おめでとうございます

新年度が始まりました。

画像1
画像2
新年度がスタートしました。子ども達はうきうきわくわく,笑顔で学校に登校してきてくれました。教職員一同,気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

着任式では今年度新しく7名の教職員を迎えました。
始業式ではドキドキの担任発表。
11日(火)元気に登校してほしいと思います。

6年生 入学式準備『新入生を迎えよう編』

画像1
新6年生が入学式に向けて1年生教室や廊下をピカピカにしてくれました。
気持ちよく新入生を迎えるために頑張ってくれました。

新入生を迎える準備はばっちりです。

6年生 新学期準備 『机,椅子移動編』

画像1
画像2
月曜日から始まる新学期に向けて,6年生男子が机,椅子の移動をしました。やる気まんまんの6年生。たくさんの机,椅子を移動しましたがてきぱきと動き,あっという間に終わらせることができました。

さすが!6年生!!

学校沿革史

【川岡東小学校 学校沿革史】

昭和56.4  京都市立川岡小学校
        東分校として開校
         (西京区牛ヶ瀬長瀬11番地)
  57.1  校章を決定
     2  川岡東小学校校歌完成
     4  京都市立川岡東小学校開校式挙行
     9  創立5周年記念事業,北門完成
  62.2  日本庭園・記念碑「心」・
        五重塔完成
平成 1.10 区内町名変更・学校住所名変更
        (西京区下津林東大般若町44)
   2.3  創立10周年記念式典挙行
   4.10 小鳥小屋・庭園燈寄贈
     11 登り棒・雲ていPTAより寄贈
        自然観察池完成
   5.2  運動場投的板設置
   7.4  創立15周年記念式典
  11.2  築山・扇風機設置
  11.4  育成学級「なかよし」開設
  14.2  創立20周年記念式典
        レクチャーテーブルPTAより寄贈
  15.4  「歯・口の健康つくり」
        文部科学省の指定
  18.8  教室棟全室冷暖房化
  20.9  放課後学び教室発足
  23.3  川岡東児童館開館記念式典
  24.2  創立30周年記念式典
     6  音楽室システムコンポ・
        理科室エアコンPTAより寄贈
     11 学校運営協議会発足


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 給食開始
6年内科検診・修学旅行前健康診断
4/17 委員会活動
56年視力検査
4/18 6年全国学力・学習状況調査
34年視力検査
4/19 12年なかよし学級 視力検査
4/20 検尿
5年聴力検査
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp