京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up121
昨日:115
総数:316014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)、土曜参観、たくさんのご参加ありがとうございました。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

平成29年度 入学式

画像1画像2画像3
今日は,竹の里小学校の入学式でした。
桜満開の竹の里小学校へ元気な一年生が入学してきました。

1年生が式場へ入場するときは,6年生のお兄さんお姉さんが優しく手をつないで座席までエスコートしてくれました。
2年生のお迎えのことばもばっちりでした。

入学式では,しっかり話をきくことができ,元気にあいさつすることもでき,これからが楽しみな ぴかぴかの1年生です。

地域の皆様,いつも見守ってくださりありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いします。




感嘆符 平成29年度がスタートしました!

画像1
 いよいよ平成29年度がスタートしました。子どもたちは,この日を今か今かと待ってくれていたことでしょう。
 わたしたち教職員も同じ気持ちで今日の日を迎えました。
そんなわくわくどきどきしているわたしたちを迎えてくれる正門の桜たち。見事に咲き誇っています。見とれてしまいますね。

 着任式,始業式,そして,入学式を行いました。

 着任式では,7名の教職員の方々をお迎えしました。ワンポイントだけ,インタビューさせていただいてご紹介をしました。しっかりと聞いていた竹の里小学校の子どもたちです。
 そして,始業式。新年度が始まる緊張感と喜びが感じられる雰囲気でした。体を動かさないで背筋を伸ばしきちんとお話が聞ける姿勢がよかったです。平成29年度の教職員の方々を紹介しましたが,やはり,担任の先生方の発表には,ドキドキしていた子どもたちでした。

 そして,28名の新1年生を迎える入学式。1年生は,もちろんですが,2年生と6年生のみなさんもわたしく「式辞」をしっかりと聞いてる姿に感心しました。

 今日のよき日,平成29年度のはじまり・・・・
    
          とっても素敵な予感がしてきます。
画像2

平成29年度 学校教育目標

画像1
 平成29年度
  竹の里小学校 学校教育目標

   自分らしく 生きる子
    〜やればできる!〜

【めざす子ども像】
○学ぶ喜びをもち,進んで表現しようとする子
○一人一人のよさを認め合える心豊かな子
○心と体を鍛え,自他の生命と体を大切にする子

【めざす学校】
○地域・保護者・子ども・教職員みんなが信頼し合い,みんなが愛着をもっている学校
○一人一人の教職員が,自らの専門性を生かして,教育を推進する学校
○全教職員が自校の課題を共通理解し,組織的に取組を進める学校
     〜チームたけのさと〜


H29.04.10入学式

画像1
画像2
先週から雨や曇りが続き,天候が心配されていましたが,この入学式を待っていたかのように晴れ間が射した今日。竹の里小学校の入学式が行われました。

入学式では素敵な格好をした1年生を,在校生代表の6年生と2年生が出迎えました。

新1年生の子どもたちの表情からは,小学校に入学したという緊張感と共に,待ちに待った小学校への入学した喜びが表情から見られました。

明日から早速小学1年生としての学校生活が始まります。

元気に登校してくれることを楽しみにしています。

H29.04.10 着任式・始業式

画像1
本日,竹の里小学校では新しい教職員の方々を紹介する着任式がありました。

今年度は新しく7名の教職員の方々がこの竹の里小学校へ来てくださいました。

着任式では,新しい先生たちの趣味や得意なことなどが一部紹介されて,子どもたちも興味深々な様子で聞いていました。

これからもいろんなことを話すことができる,楽しい小学校生活にしていきたいですね。


着任式の後,今年度の始業式が行われました。担任発表の時は子どもたちもドキドキ。
一学年発表される毎に,大きなリアクションが見られました。


今年も明るく・楽しい竹の里小学校になりそうです。

これからも竹の里小学校をよろしくお願いします。

記念音楽会

画像1
今年の離任式・着任式は,記念音楽会からスタートしました。

「ら・フエ と コト」による実物のハープを使った演奏は,普段鑑賞することのできないとても貴重な経験になりました。

曲も子どもたちが知っているような身近な曲目を選んでくださり,離任者も子どもたちも音楽に楽しみ,夢中になるひと時でした。

平成29年度 竹の里小学校

画像1
春の陽気が感じられる今日

竹の里小学校では,平成29年度の準備を始めています。

今年度も,子どもたちが安心して学習し,生活できるような学校にしていきたいと思います。


正門前の桜もつぼみを膨らませ,10日の始業式・入学式での開花準備を始めています。

当日は元気に登校してくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 町別児童会
4/13 給食開始
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp