![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:111 総数:1438858 |
着任式![]() ![]() 校長先生から、着任の言葉として ・元気な挨拶があふれる学校にしましょう。 ・人を大切にする学校にしましょう。 というお話がありました。 生徒会の生徒からの歓迎の言葉もあり、緊張していた着任の先生方も笑顔になりました。 22名の先生方の新しい風を感じながら、ともに頑張っていきましょう! 新年度のスタートはクラス分け発表から・・・♪
本日から、平成29年度のスタートです。
今日は、進級した、2,3年生が登校しました。 朝一番にクラス発表があり、「わ〜♪」「きゃーー!!」「やった〜〜♪」「おっし!!」と大騒ぎ。 友達と抱き合ったり、握手したり・・・ 一回り大きくなった笑顔のみんなが、学校に戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 明日は、着任式・始業式です。![]() ![]() 生徒の皆さんの、始業、入学を待っているようです。 明日、4月6日(木)は着任式・始業式です。 ・8時25分 クラス分け発表 ・8時35分 体育館整列(新クラスにて) ・8時45分 着任式・始業式 ・その後、机移動、教科書配布、学活、大掃除 ※午後、係に当たっている生徒で入学式準備 カバン、上靴、筆記用具を持ってきて下さい♪ ご挨拶
この度,左京区にあります洛北中学校から着任いたしました校長の『浜矢 全(はまや たもつ)』と申します。内山義則前校長先生の後を引き継ぎ,藤森中学校第15代学校長を拝命いたしました。『一人一人の子どもを徹底的に大切にする』,素晴らしい教育実践を積み上げてこられた歴史と伝統ある藤森中学校長に着任いたしましたことを誇りに思いますと共に,身の引き締まる思いであります。どうぞよろしくお願いいたします。
さて,先日の校内教職員研修会の中で紹介された,“藤中生徒会”の不易な『生徒会目標』に心奪われました。 <生徒会 目標> 1.仲間を徹底的に大切にする学校 2.自分らしさがみんなのためになる学校 3.平和を考えつなげる学校 これらの目標には,“藤中教育”の根底にある『人を大切にする』人間尊重の崇高な理念が盛り込まれています。この目標を連綿と受け継いできた“藤中生徒会”に,心より敬意を表しますと共に,この伝統を継承し,更に発展させていってくれることを期待しています。 生徒数が800名を超える大きな学校です。子どもたち一人一人の関係を,より豊かで確かなつながり(絆)にしていきたいと考えております。また,授業の場面では,一人一人の子どもたちに「わかる喜びとできる感動」を,1つ1つ丁寧に積み上げていきたいと考えております。“集団”としての高まりと,“個人”としての成長が体感できる平成29年度にしていきたいと考えております。保護者・地域の皆様,今後の本校教育活動に対しまして,これまで同様のご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。 平成29年4月1日 京都市立藤森中学校 校長 浜矢 全 |
|