京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:145
総数:823680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1組「花脊山の家の宿泊学習」(2)

 山の家の近くにくると辺り一面の雪景色,積雪1メートルだそうです。
画像1
画像2
画像3

2月13日(月)1組「花脊山の家での宿泊学習」

 1組では,今日明日の1泊2日,花脊山の家での宿泊学習に出かけます。“雪があるか”なんていう心配は全くない中,1組6名全員元気に出発していきました。
画像1
画像2

2月13日(月)インフルエンザ等による3年学年閉鎖のお知らせ

 1月下旬より,本校においてインフルエンザに罹患する生徒が出て,流行の兆しをみせておりましたが,週明けの本日3年生においてインフルエンザに罹患する生徒が急増いたしました。つきましては,本日昼食後,3年生は下校,明日まで学年閉鎖といたします。
ご理解とお子たちの健康管理に対しご協力をお願いいたします。
 生徒にはプリントを配布しております。そちらも御覧ください。
        ↓
インフルエンザ等による学年閉鎖について

2月10日(金)“漢字検定!”

 放課後,今年度3回目の“漢字検定!”が実施されました。本校では,“英語検定”や“数学検定”も実施していますが,今日はみんな漢字の達人をめざしてがんばっていました。みんなどんどん合格して次の級にチャレンジしていって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年「私学入試前日指導」(2)

 全体指導のあとは,学校毎に集まっての最終打ち合わせ。それぞれの学校ならではの注意事項や受験までの段取りを確認していました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木)3年「私学入試前日指導」

 いよいよ明日から京都市内を中心とした私立の高校の入試がスタートします。本校からも多くの生徒がいろいろな学校に明日でかけていくことになります。心構えや注意事項を聞いて,準備万端明日に備えて下さい。期待しています。ただお天気だけが心配です。できる限りの対策と準備だけして,後は慌てないこと。すぐ家と学校に連絡すること。大丈夫です。力を出し切ることだけ考えて行ってきて下さい。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木)2年「桃山Week!体育委員会」

 桃山Weekも後一日です。体育館では体育委員会主催のみんなでスポーツ大会が行われていました。月曜日から日替わりで学年・クラスを代えての取組です。写真は2年男子のバスケットボールの様子です。本当はグランドで女子が大縄跳び大会のはずだったのですが,今日はあいにくの雨?雪?で中止。男子の応援に集まっていました。
画像1
画像2
画像3

1組「校外学習」(2)

 昼食をカフェでとり、コンサートホールでは生演奏に目を見張る人、心地よ過ぎて睡魔に襲われそうになる人、それぞれが音楽に浸りました。
画像1
画像2

2月8日(水)1組「校外学習」

 今日は1組6人そろっての校外学習です。6人とも植物園では、寒さにめげず遊具で鬼ごっこをしたり,芝生広場で走り回ったりと遊びまくり!
 ほんわか暖かい温室では変わった植物を色々と見ることができました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火)桃山Week“文化委員会「3年生にむけての全校メッセージ」

 桃山Week2日目。今日は文化委員会の取組を紹介します。文化委員会では,3年生にむけて,全校生徒から一言メッセージを集めて掲示物を作成。一人一言ずつですが,心のこもったメッセージが集まると大きな大きな温かい作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 平成29年度 着任式・始業式
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp