![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:174 総数:650186 |
3月1日(水)評議・専門委員会中
書記会計さんは生徒会室で
庶務さんは生徒会黒板で それぞれに作業中 ![]() ![]() 3月1日(水)第5回評議・専門委員会
美化・保健委員会
生活委員会 文化・図書委員会 です ![]() ![]() ![]() 3月1日(水)第5回評議・専門委員会
評議会は協議中 体育委員会は作業中でした
![]() ![]() ![]() 3月1日(水) 3年生 社説に学ぶ
一週間前の2月22日(水) 京都新聞「窓」読者の声〜若いこだま 欄に,3年生の投書が掲載されていました。
「リハビリを支える職業に」 ご紹介が遅くなりました。 ![]() 3月1日(水)【続】春めき
2週間前に,紹介しました「ハルメキ」の本日の様子です。
![]() ![]() 2月28日(火) 歓声〜グラウンドで
3年生男子は サッカーのゲーム中。
![]() ![]() 2月28日(火) 歓声〜体育館で
3年生女子はドッジボールのゲーム中です。
![]() ![]() 2月28日(火)歓声〜昼休みのグラウンドで
やわらかな日差しの中で,声をあげ,元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() 2月27日(月)4・5組からフェルト絵本をプレゼント
4・5組の家庭科の授業で制作した、遊べるフエルト絵本「おばけのはなこちゃんさんぽにいこう」を、山科幼稚園にプレゼントしに行きました。読み聞かせで、中学生が「何がかくれてるかな?」と問いかけると、園児さんたちは目を輝かせて「トマト!」「きゅうり!」と元気に答えてくれました。
![]() ![]() 2月27日(月)3年生卒業制作
一人一人が自分の担当分を掘り始めています。
![]() ![]() ![]() |
|