|  | 最新更新日:2025/10/02 | 
| 本日: 昨日:75 総数:836833 | 
| 学校リニューアル工事  今日から3年生は「公立前期選抜」です。本校でも約100人以上の生徒が受検会場(高校)へ向かいました。みんな自分の目標に向かって、しっかり力を発揮してください。 公立 前期選抜を控えて  明日は良い天気になりそうです。明後日は少し雨が心配ですが気温は上がりそうです。今日は早めに寝て、明日の入試に自信をもって臨んでくれることを期待しています。 がんばれ!3年生!! 1組 14時30分ごろ到着予定 1組 冬の校外学習  朝から雪が降り続き、絶好のコンディションです。朝の気温はマイナス3.6度。寒いけれどみんな元気です。あと一日、楽しく雪上学習をします。画像は「そり遊び」の様子です。 1組 冬の校外学習   2/13(月)〜1組「冬の校外学習」  2/10〜私学入試  「効果的なことは実行すること。実行して初めて情報は生きる」 3年生の皆さん、応援しています! 何かあっても学校では先生方が待機をしています。困ったことがあれば、すぐに中学校まで連絡してください。明日・明後日の土日も朝7時30分ごろから学校では待機をしています。ご安心ください。 2/8(水)オーケストラ入門教室 会場は、京都コンサートホールです。 内容は、高関 健さんの指揮と解りやすいお話と京都市交響楽団による素敵な演奏でした。 プログラムは、 ・ヴェルディ作曲歌劇「アイーダ」より「凱旋行進曲」 ・チャイコフスキー作曲バレイ「くるみ割り人形」より 「葦笛の踊り」「スペインの踊り」「花のワルツ」 ・マスネ作曲「タイスの瞑想曲」 ・指揮者体験コーナー ・デュカス作曲「魔法使いの弟子」 そして、アンコールはヨハンシュトラウス作曲「観光列車」と、生のオーケストラ演奏に触れ、楽しいひと時をすごせました。 2/7(火)研究発表会   授業の後は、会議室で協議を深めました。教職員の協議会も今回の研究のテーマと同じように「グループワーク」を中心としました。 学年末テスト時間割 3年生は2/10(金)〜京阪神地域の「私学入試」がはじまります。 | 
 | |||||