京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:89
総数:511222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

送る会の練習

画像1
 今日の送る会の練習は、多目的室で行いました。並び方や台詞もしっかりと練習し、ダンスのテストもしました。だんだん上手になってきています。

算数

画像1画像2
 算数で□を使った式の学習をしています。今日は、袋の中のあめの数がわからない場合の計算式を□を使って表しました。

朝の歌

画像1
 朝の歌で「変わらないこと」を歌っています。6年生を送る会で歌う歌です。きれいにハモれるように主旋律をしっかりと歌っていきます。

今日は,「十字おに」でした

2時間目の体育に続いてになりましたが,2年生とおにごっこをしました。今日は,「十字おに」でした。これまでしたおにごっこの中では一番難しかったようですが,楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
画像3
今日も,1組と2組で対戦する形でゲームをしました。1クラス6チームあるので,まだ対戦していないチームとあと2試合,金曜日にする予定です。

算数「おおいほうすくないほう」

画像1
画像2
画像3
今日の学習は,昨日の学習とはちがい引き算で答えを出す問題でした。授業の最後に,昨日の学習の問題と合わせて,ドリルで復習してみましたが,たし算になるのか引き算になるのか少し悩んでいる子もいました。

今日も朝休みに説明に来てくれました。

画像1
画像2
今日は,「けいどろ」と「手つなぎおに」の説明に2年生が来てくれました。どちらの説明もわかりやすく、やるのが楽しみです。

社会科「わたしたちの生活と政治」

画像1画像2
社会科では国会や内閣などの政治のことを学習しています。

今日は内閣のことを調べてまとめました。10分という短い時間で行ったのですが,手際よく,大事なところをまとめることができていました。

外国語活動2

それぞれの夢について,グループで交流した後に,グループの代表者が全体で発表しました。

はずかしがりながらも,上手に言えていました。
画像1
画像2

外国語活動

今日はサラ先生の最後の授業でした。

自分の夢とその理由について発表する授業です。

まずは,各自で自分の夢についてまとめていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp