![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:130 総数:695179 |
5年生 とび箱2![]() ![]() 出来ない技は出来る友達にアドバイスをもらったり,動画を見たり… 少しでも多くの技ができるようになりたい!! という思いが伝わってきます。 残り2回!!がんばろ〜♪ 5年生 とび箱1![]() ![]() まずは,今の自分にできる技で跳んでいきます。 1年経って急に8段が跳べるようになっている人も多数いました! どんどん新しい技にチャレンジしていきましょう♪ 5年生 家庭科 ナップザック作り![]() ![]() 裁縫は得意不得意がありますが,みんな必死に作っています。 中には,玉止めや玉結びの方法を忘れてしまい,教科書を見ながらの子もいます! 手縫いの後はミシンを使ってやっていきます。 どんどんやっていこう♪ 5年生 ボードシアター交流会2![]() ![]() 杉みき子さんの作品は構成で特徴的なものが多いです。 また,図書室に行って本に手を伸ばしてもらえれば嬉しいです。 国語 ボードシアター交流会1![]() ![]() 以前も行ったことがあるので子ども達は慣れたものです! 素敵な交流会になりました。 5年生 メッセージボード作り![]() ![]() テーマは自由!! 自分が描きたいものを丁寧に描いています。 電のこで切って,色を塗って,ニスを塗っていきます。 さぁー少しずつ完成に近付けていきましょうね!! 1年 体育科「じんとり・平均台あそび」
造形展で体育館が使えなかったので,運動場で「じんとりあそび」「平均台あそび」をしました。曲がったコースでスキップをしたり,けんけんをしたりしながら,どんじゃんけんポンをしました。
笑い声が絶えず,楽しく活動できました。 平均台も,いろいろな動きをしながら楽しく渡っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 もうすぐ発表会!
今日は今年度最後の,参観懇談会でした。
「もうすぐおかあさん来る〜!」 「いそげ〜!」 掃除の時間から子どもたちはソワソワ… イスを綺麗に並べたり,床を丁寧に拭いたり,準備に余念がありません。 あとは本番を迎えるのみ!! がんばるぞーー!! ![]() ![]() 1年 クイズ大会をしたよ
国語科「これは、なんでしょう」の学習でクイズ大会をしました。
教室内,学校内にあるものの中から,答えとなるものを決め,3つのヒントを考えて,友だちとクイズを出し合いました。 「細長いです。」 「昔からある遊びです。」 「竹でできています。」 「あ!わかった!竹馬だ!!」 ワイワイガヤガヤ…教室内は大盛り上がり! 子どもたちのた楽しそうな笑顔が可愛らしかったです。 全問正解できたかな? ![]() ![]() ![]() 1年 造形展へいこう!
3月1日から3日までの3日間,体育館で造形展が行われています。
今日は,1年生みんなで造形展へ行き,鑑賞会をしました。 「やっぱり6年生の作品は上手だなあ。」 「あ,お兄ちゃんの見つけたー!」 子どもたちはずらりと並んだ作品を見て,大興奮! 一生懸命鑑賞カードに,よいところを見つけて書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|