京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
昨日:47
総数:497273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は11月14日(木)午後です

研究発表会

1月27日(金)

 左京南支部の研究発表会を行い,たくさんの先生方にご参加いただきました。
 1年生は「おおいほう すくないほう」,2年生は「ちがいをみて」,3年生は「間の数」,4年生は「分数」,5年生は「輪投げ」,6年生は「割合を使って」と各学年,算数科の授業を公開しました。
 全体会では,本校の取組の報告を行い,その後の分科会では,低・中・高学年に分かれて貴重なご意見をたくさんいただきました。明日からの本校の教育にしっかりと活かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

光のプレゼント

1月24日
 
 図工展で掲示する「光のプレゼント」を作成しています。
 カッターを使うのにも慣れてきました。

 出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

人権教室&もちつき大会

 人権教室では,琴奏者梶寿美子先生のお話とお琴の演奏を聴きました。視覚に障害のある方の困ることを知り,私たちができることを考えました。また,梶先生はお琴の演奏をしながら楽しい昔話を語ってくださり,楽しく学ぶ人権教室となりました。人権教室の後,PTA主催の「もちつき大会」がありました。たくさんの保護者の方や地域の方々が準備して下さり,おいしいおもちをたくさんいただきました。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

1月18日(水)

 震度4の地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今回は,教師がいない場面でも正しい避難ができる能力を身につけられるように,子どもたちには事前指導の際に今週のどこかで行うとだけ知らせ,詳しい日時は告知せず,今日の中間休みに実施しました。
 子どもたちは,中間休みに過ごしていたそれぞれの場所で机の下に隠れたり,ガラス窓から離れたり,身をかがめたりと安全を確保できるよう一人一人が考えて行動していました。
画像1
画像2
画像3

第4回 ジョイントプログラム

画像1画像2
小学校最後のジョイントプログラムが行われました。今回は算数・国語・理科・社会の4教科でした。子どもたちは、これまで小学校で学習してきたことの積み重ねを発揮して、真剣に受検しました。
これまでに受検してきたジョイントプログラムの結果は中学校へ送られ、中学校でもジョイントプログラムを受けることで、小学校と中学校が連携して学習指導をしていきます。今回の結果を励みにし、これからの学習に向かってほしいと思います。

3年生 ほほえみ朝会

 1月16日(月)にほほえみ朝会が行われました。今回は、11・12月のコツコツ目標の振り返りをしました。1年生から6年生まで各学年で目標達成に向けてどのように取組み,考えることができたのか知ることができました。

 これから、1・2・3月のコツコツ目標の達成ができるよう頑張ります。
 
 
画像1
画像2
画像3

ほほえみ朝会

画像1
画像2
 今日のほほえみ朝会では,修二っ子コツコツ目標11,12月の振り返りを全校でしました。「きれいな言葉でしめくくろう 一年間のラストスパート」という修二っ子のコツコツ目標に対して,4年生は「心が温かくなる言葉を使おう」という目標を立てていました。

 4年生の代表の子は,自分が「おはようございます」や「ありがとう」などの当たり前のあいさつでも,相手を見て,心をこめて言うことを心がけたことを伝えました。
 実際に続けてみると,友達が自分に対してより優しくなったり,友達とより仲良くなれたりしたことから,心をこめてあいさつをすることが大切だと思ったことを発表することができました。

 振り返りでは,代表で発表した子だけでなく,あいさつが大切だと書いていた子がたくさんいました。みんなで,気持ちのよいあいさつをこれからも続けていきたいですね。

 1,2,3月の修二っ子コツコツ目標は「気をひきしめて 自分のめあてを持とう 1年のスタートダッシュ」です。
 
 4年生の子ども達は,5年生まであと約2ヶ月です。4年生のまとめの時期として,一人一人目標は違うけれど,1年間でいろいろなことが成長したと自分を振り返ることができるようにしていってほしいと思っています。
 

1月 ほほえみ朝会

1月16日(月)

 児童会主催のほほえみ朝会を行いました。初めに「ぼくらのふるさと一乗寺」を歌い,その後,11・12月のコツコツ目標の振り返り作文を各学年の代表の児童に発表してもらいました。
 新しいコツコツ目標は「気をひきしめて 自分のめあてをもとう 1年のスタートダッシュ」です。意識して取り組んでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

「修二だより 1月号」「わが修二校 第8号」アップ

 配布文書に「修二だより 1月号」と「わが修二校 第8号」をアップしました。下から直接ご覧になれます。

修二だより 1月号
わが修二校 第8号

世界遺産 市内めぐり 3

画像1画像2
カメラをもってそれぞれの寺社を見学しながら、調べてきたことを確認したり、記録をしたりしました。やはり写真やインターネットで見るよりも、実物を見ることで驚きを感じながら理解を深められたようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp