2年 はさみのあーと
図画工作科「はさみのあーと」で,自由に切った紙を画用紙に並べ,
形の面白さを楽しんで作品を作りました。
いろいろな形の紙を画用紙の上にずらして置いていったら・・
あら不思議!
ピラミッドができたり,雷ができたり,恐竜ができたりと面白い絵ができあがりました。
【2年生】 2017-03-08 18:24 up!
2年 遊具の使い方
先日,保健委員が2年生に遊具の使い方で気をつけることを伝えにきました。
鉄棒やジャングルジムなどのにぎり方をみんなで確認しました。
休み時間で遊ぶ時に,気をつけていってほしいです。
【2年生】 2017-03-08 18:24 up!
なかよしお別れ会
なかよしお別れ会が第三錦林小学校でありました。ボーリングや,魚釣りなどの遊べるゲームがたくさんあり,ひまわり学級も的当てゲームをして,育成学級の友だちに遊んでもらいました。練習通りしっかりと自分の役割ができました。
【ひまわり学級】 2017-03-08 12:30 up!
3年生 6年生を送る会に向けて・・・
「6年生を送る会」に向けて一生懸命練習をしています。
年度初めに比べて,一人一人や全体の声がとても大きくなりました。
素敵な発表ができるといいですね♪
【3年生】 2017-03-07 18:39 up!
3年生 社会科「地域の人々が 昔から受けついできたもの」
今日は,赤の宮神社に行って,昔から祭に携わっておられる地域の方のお話を聞きました。地域の方がしておられるお仕事を聞いたり,お御輿をかついだりしました。子どもたちは,赤の宮祭が,地域の方にも支えられているということを実感していました。
【3年生】 2017-03-06 18:17 up!
仕事から学ぶ スチューデント 12
セキュリティーサービスの会社では,各ブースと事務所用のセキュリティシステムの契約をしてもらいパトロールを行います。個人のお客様には,人物・車両用の位置情報検索サービスの説明や家庭用セキュリティシステムの紹介をします。
【5年生】 2017-03-03 19:03 up!
仕事から学ぶ スチューデント13
コンビニエンスストアでは,商品を売ることを通してお客様との関係を学びます。また,店内をきれいにすることや,売り上げを増やすための工夫を考えます。
【5年生】 2017-03-03 19:03 up!
仕事から学ぶ スチューデント 14
京都市スチューデントシティ区役所では,「住民税」をおさめてもらうことを通して,税の大切さ,公的機関の仕事について理解します。
【5年生】 2017-03-03 19:02 up!
3年生 ひまわり交流給食
今週から,ひまわり学級のお友だちとの交流給食が始まりました。
普段一緒に給食を食べる機会があまりないので,お互いとても楽しそうに過ごしていました。
これを機会にお互いのことをもっと知ることができるといいですね。
【3年生】 2017-03-02 19:36 up!
仕事から学ぶ スチューデント 11
電話会社では,会社にビジネス携帯電話の契約をしてもらいます。また,個人のお客様には携帯電話のマナー向上を呼びかけ,安全で正しい使い方について説明し,家庭用固定電話とまとめて契約してもらいます。
【5年生】 2017-03-02 19:36 up!