![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:62 総数:417894 |
レース
電気は光・音・熱そして動きに変わります。今日は動きについて学習しました。電気が動きに変わるもの,モーターを使いました。そのモーターによって動く自動車を使い,レースをしました。どのグループがより遠くへ進むのかを最後楽しみました。
![]() ![]() Peach boy
今日は,桃太郎の一場面をグループで劇にする計画を立てました。ALTの先生とどんな劇にするのか,相談していました。
![]() ![]() 4年 曲の気分を感じ取ろう![]() ![]() ![]() まほうの音は…?![]() ![]() ローマ字入力!![]() ![]() 冬山教室に向けて!![]() ![]() 暖かくなるには
家庭科の学習です。日光は暖かさと明るさに関係するのか確かめました。温度計と照度計を使い,窓側や廊下側などで気温と照度を測りました。窓側は,気温も高く,明るいという結果が出ました。照度の単位ルクスを覚えました。新しい言葉を覚えると気持ちの良いものですね。
![]() ![]() 出前授業(ニュースができるまで)
1月31日(火)にMBSからアナウンサーが来てくださり,出前授業をしてくださいました。そこでは,ニュースができるまでに関わる人々のことや,原稿の読み方などを教えていただきました。
![]() ![]() 版画がんばりました。
5年生では,図画工作科で版画をしていました。彫り方に工夫したことでとっても素敵な作品になりました。
![]() ![]() 招待状
高野中学校の英語の先生が出前授業として,授業をしてくださいました。自己紹介の仕方を英語で教えていただきました。友だちに自己紹介をした後,高野中学校の先生に自己紹介をすると,合格証をいただきました。よく見るとそれは招待状にもなっていました。4月の英語の授業で,この招待状を提出するようです。無くさないようにしなければいけませんね。
![]() ![]() ![]() |
|