京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:49
総数:347387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 寒くなると…

画像1画像2
 気温の変化と動物の動きの関係を調べるために,ザリガニを使って実験をしました。常温の水と冷たくした水の中でのザリガニの動きを比べます。さて,結果はどうだったのでしょうか。絵や言葉を使ってまとめることができました。

4年生 1平方メートルを作ろう

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を切ったり貼ったりして1平方メートルの広さを作りました。班で協力しましたが,思いのほか大きくて難しかったようです。出来上がったら,広さ調べをしたいと思います。

4年生 リレー

画像1
画像2
 今日からの体育では,リレーの学習をします。バトンパスの方法を知り,100m走のタイムを測ったあとは,お楽しみリレーをしました。お楽しみとは言え,真剣勝負の子ども達でした。

4年生 演技をしながら

画像1
 道徳の学習で役割演技を取り入れました。最初は少し恥ずかしそうな様子でしたが,最後にはのりのりで発表してくれました。おかげで,登場人物の気持ちをより深く考えることができたようです。

3・4年生 体育館で

画像1
 音楽集会に向けて,体育館で歌の練習をしました。場所が広くなった分,声が思うように響かず,苦労していた様子でした。本番までの練習は残すところ1回!!大切にしたいものです。

4年生 芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 今年度の芸術鑑賞会は,アンデスの音楽を聞きました。見たこともないような衣装の人がこれまた見たことのないような楽器を演奏する姿に子ども達は驚きを隠しきれない様子でした。最後は,音楽に合わせて,みんなで踊りました。この季節に汗をかいた人もいっぱいいたほど楽しめたようです。

4年生 消防団って何?

画像1
画像2
画像3
 「火災をふせぐ」の学習の中で,子ども達が気になっていた学校の隣にある小さな消防署のようなところ。いったいだれが何をしているところなのか教えてもらうことになりました。お話を聞いて,消防士さんだと思っていた人は,実は「消防団」の人だったことが分かりました。消防団の方々は,ボランティアであるにも関わらず,365日24時間いつ呼び出されるかわからないこと,それでも長く続けているのは,地域の火災をなくしたいという思いからだということを学びました。最後に,中庭で放水訓練の体験もさせていただきました。今度は,消防団の建物に行って中を見てみたい,活動に参加してみたいという思いをもった子もたくさんいました。

4年生 たてわり清掃

画像1
 月曜日からたてわり清掃が始まりました。にこにこグループの仲間と協力して掃除を進めます。金曜日には全校一斉外清掃が控えているので,掃除の時間から仲を深めたいですね。

4年生 ユニセフ

画像1
画像2
 ふれあいの時間にユニセフの活動について学習をしました。世界には,安全な水が得られないために,健康を害したり学校に通えなかったりしている子どもがたくさんいることを知り,とても驚いていた子ども達。その子ども達のために,ユニセフが井戸を作る取組をしていることを知りました。自分にできることはないだろうかということを考えている子もいました。

4年生 火災をふせぐ

画像1
画像2
画像3
 社会科で「火災をふせぐ」という学習を始めました。早速校舎を回り,火災を防ぐために,学校にはどのような施設や設備があるのかを調べました。いっぱいありすぎてノートに書ききれないほど発見することができたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp