最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:32 総数:359948 |
12月5日(月)「社会を明るくする運動 作文コンテスト」表彰式・発表式
12月5日(月)「社会を明るくする運動 作文コンテスト」表彰式・発表式が左京区役所にて行われました。本校からは、7年生の2名がそれぞれ「区長表彰」「区保護司会長賞」を受賞しました。さらに、式典において作文を発表する機会をいただきました。
式典の場ということで、いつもとは違う緊張感の中での発表でしたが、2人とも自身の作文をしっかりと読み上げていました。 12月4日(日)京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会
12月4日(日)京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会が丹波自然運動公園にて行われました。京都大原学院からは7年生ペアAくんBくんが出場しました。
4校ごとのリーグ戦を2位で勝ち進み、続く決勝トーナメントでは1勝をおさめての府下ベスト8となりました。 出場した選手はもちろんですが、応援団にとっても刺激のある試合でした。 <試合結果> リーグ戦 Cリーグ 2位 1試合目 対 綾部中 3ー2 勝 2試合目 対 加茂川中 3ー0 勝 3試合目 対 精華西中 0ー3 敗 決勝トーナメント 1試合目 対 久世中 3ー1 勝 2試合目 対 城陽中 1ー3 敗 クリスマス ゴスペル コンサート
12月5日(月)「クリスマス ゴスペル コンサート」があり,「ぴーちくぱーちく」「小野山わらんべ」そして1・2年の子どもたちが参加しました。
今年も,グループ・オブ・ジョイの皆さんにお越しいただき,美しい歌声を聞かせていただきました。 クリスマスの曲をたくさん聞きながら,「もうすぐクリスマス」だなと感じていました。 もちつき大会
12月3日(土)餅つき大会を行いました。今日は,天気に大変恵まれました。
保護者や地域の方々のご協力のもと,とても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちは,お餅をついたり,食べたりする中で,たくさんの地域の方々とふれあうことができました。 2年生カーニバル
12月2日(金)2年生が,休み時間を利用して「2年生カーニバル」を開催しました。カーニバルでは,みんなが楽しめるゲームコーナをいくつも設け,学院生や保護者,教職員に楽しんでもらおうと一生懸命に取り組みました。
当日を迎えるまでに,ゲームに改良を加えたり,景品をたくさん作ったりしていたのが印象的です。 ふれあいタイム6年
12月2日(金)朝会の後,「ふれあいタイム」を行いました。毎月のふれあいタイムでは,人権学習で取り組んだ内容を,代表学年が発表しますが,今月は,6年生が「肖像権」や「パブリシティ権」について発表しました。
学年の特長を生かし,コントでわかりやすく発表していました。「権利」というと難しく感じますが,笑いも入れながら,工夫した内容となりました。 発表の後は,2年生や4年生,9年生が挙手して感想を述べました。 人を大切にするための具体的な行動が理解できたと思います。 朝会
12月2日(金)朝会を行いました。
まず,表彰式を行い,社会科の作品づくりや英語科の作品づくり,左京北支部駅伝交歓会での頑張りを称えました。 次に,今月は人権月間ということで,学校長が,苦難を乗り越えて歌手活動を続けられている声楽家の青野浩美さんについての話をしました。写真や音声を使っての話で,子どもたちはじっと聞いていました。人を大切にするとはどういうことかについて考える時間となりました。 そのあとは,児童生徒会が人権月間の人権標語を発表したり,保健環境委員会のこどもたちが口呼吸よりも鼻呼吸の方が風邪をひきにくいということについて発表したりしました。 12月1日(木)の給食
12月1日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 家常豆腐(ジャーツァンとうふ) 春雨スープ 家常豆腐(ジャーツァンとうふ)は中国四川省の料理です。「家常」というのは,文字通り「家庭風」とか「日常にありふれた」という意味です。ピリッと辛トウバンジャンを利かせたみそ味がご飯によくあうおかずです。 給食では「厚揚げ」「豚肉」「にんじん」「たけのこ」「玉ねぎ」「にんにく」を使っています。 にんにくのおいしそうな香りが食欲を増しています。 11月30日(水)の給食
11月30日(水)の給食
ご飯 牛乳 鯖の竜田揚げ 野菜のきんぴら 京野菜のみそ汁 京野菜のみそ汁は京野菜の「金時にんじん」「聖護院だいこん」「せり」を使ったみそ汁です。味付けには白みそも使いまろやかな味わいで,白みそが野菜の色を引き立てています。 聖護院だいこんは京都府内産の物を使っており,地産地消の献立です。 とってもおいしくいただきました。 第11回オオムラサキ越冬幼虫調査
11月30日(水)7年生から9年生が,諸団体の協力のもと,オオムラサキの保護活動として「第11回オオムラサキ越冬幼虫調査」を実施しました。
オオムラサキはエノキの葉に産卵するということで,エノキの下の落ち葉を集め,一枚一枚丁寧に観察しました。 今年は,4匹の幼虫を見つけることができました。来年の初夏には4頭のオオムラサキに無事成長してくれることと思います。 そのころには,他のオオムラサキと共に「放蝶会」を行う予定です。 |
|