えのぐを吹いて〜
大好きな図工の時間。
これまでにもさまざまな技法を使って絵を描いてきました。今回は「ストロー」を使って新たに”吹き絵”に挑戦しました。ポタッとたらした絵の具をストローで吹くのですが,最後までどんな作品になるのか分からないのが面白いところです。いろいろな角度で吹いたり,垂らした絵の具の色が混じり合ったものを吹いたり,たくさん吹きました。薄めの色使いで少し春らしい作品が仕上がりました。
【3組】 2017-02-24 12:04 up!
たのしく たべるために
栄養指導がありました。
前回の栄養指導では,苦手だった牛乳についてお話して頂きました。最近では,そんな牛乳も克服しつつあり,日々目標を決めて頑張っています。
今日の栄養指導では「たのしくたべるために」ということで,食事中のマナーや気をつけたいことなどを○×クイズで楽しく学習することができました。
また日々の給食の時間を振り返りながら,心がけてほしいと思います。
【3組】 2017-02-24 12:04 up!
学年末参観・懇談会(6年生)
音楽 Play! our best 〜支えてくださった全ての方へ〜
【学校の様子】 2017-02-22 14:25 up!
学年末参観・懇談会(5年生)
【学校の様子】 2017-02-22 14:23 up!
学年末参観・懇談会(4年生)
【学校の様子】 2017-02-22 14:21 up!
学年末参観・懇談会(3年生)
3年生は社会「地域の人びとが受け継いできたもの」で長谷八幡宮の神幸祭はどんな祭りなのかを写真資料をもとに考えました。複数の写真の中の様々な情報を読み取り、想像力を働かせて問題を解決しようとがんばっていました。
【学校の様子】 2017-02-22 08:21 up!
学年末参観・懇談会(2年)
2年生は生活科「ひろがれ わたし」で未来の自分について発表しました。おうちの方からのお手紙をもらって、うれしそうな子どもたちでした。おうちの方への歌声もすばらしかったです。
【学校の様子】 2017-02-22 08:21 up!
学年末参観・懇談会(1年)
1年生は生活科「もうすぐ みんな にねんせい」で成長した姿を発表することができました。1年間本当によく成長し、しっかりとした2年生になってくれそうです。
【学校の様子】 2017-02-22 08:21 up!
学年末参観・懇談会(3組)
3組では算数の文章問題に挑戦しました。
授業の最後にはしっかり問題を解くことができました!
【学校の様子】 2017-02-22 08:21 up!
安心安全あいさつ運動
朝の声かけに並んでいる先生方に明るく話しかける子どもたちの姿がさわやかでした。笑顔で登校する子どもたちがもっともっと増えて欲しいなと思います。今日もあいさつ運動ありがとうございました。
【学校の様子】 2017-02-20 19:11 up!