京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

2年さつまいも料理 その2

さつまいもの煮物,さつまいものお味噌汁,さつまいもご飯,茶巾しぼりです。さつまいもを切るのは固くて大変そうでした。お家でもまたお手伝いさせてあげてください。
画像1
画像2

2年 さつまいも料理

自分たちが育てたサツマイモを使って,お料理をしました。乾女性会の方々に来ていただいて下ごしらえをしてもらい,教えてもらっておいしいお昼御飯ができました。大きいお芋もたくさんあったのでたくさんお芋を食べました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋のフェスティバル準備中

画像1
画像2
画像3
もうすぐ光明幼稚園のお友達が来ます。体育館でどんぐりや松ぼっくりを使ったゲームの屋台を開きます。楽しみでうきうきしています。

おやじの会 準備中

画像1
画像2
画像3
12月4日に予定されている「おやじの会 冬のイベント」の準備をお休みの日にも関わらずしてくださいました。
手作りベンチを作って,ペットボトルロケットを飛ばすという二つの事を計画中だそうです。申し込みはいりませんのでふるって参加してください。

2年生 生活科 その2

画像1
画像2
画像3
いよいよ本番。各コーナーに分かれ,それぞれ説明したり,運営したり上手におもてなししています。カードにハンコをおしてすべてのコーナーを回ってもらうようにしています。お兄さんお姉さんらしく優しく接することができていました。

2年生 生活科

六満保育園の年長さんを招いて,「秋のフェスティバル」を開催しました。まずは2年生だけで準備しています。喜んでもらえるといいな。
画像1画像2

読み聞かせ

読書の秋です。毎週金曜日の朝は「お話玉手箱」の方々による読み聞かせです。自分の知っている本も読んでもらうと違う楽しさがあり,知らないお話は「今度自分で読んでみたいな」と思うきっかけとなります。教室でも少しの時間を利用して読書をする児童がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

3年 重さ

校内の研究授業で3年生が算数の授業を公開しました。「聴き合い,学び合う子の育成」をテーマに,それぞれの担任が提案のある授業を出しあっています。今回は重さを比べる時の方法について,二人組やグループで話し合いました。直接比較ができないときにどのようにして比べるのか,何かのいくつ分で表すといい、という考えを出せたのは一つの班だけでしたが,それぞれ一生懸命考えたことは次に生かせる力です。月曜日に何を単位にするか考えて実際に比べてみます。
画像1
画像2

給食感謝メニュー

画像1
画像2
勤労感謝の日にちなみ,「ひれかつ,野菜のソテー,ご飯,味噌汁,牛乳」という子ども大好きなメニューです。楽しそうにおいしそうに食べる子どもの笑顔は素敵です。

2年 こばとタイム

2年生が学習発表会のことを全校に発表してくれました。一人一人自分の頑張ったことや他の学年の感想をしっかり話してくれました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp