京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up3
昨日:65
総数:250267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

ジャンボあそび

画像1
画像2
画像3
少しずつ春めいてきて外遊びもしやすくなってきています。来週児童会主催の「大縄大会」がありますので練習しているクラスもありました。

交通安全感謝の会 その2

画像1
地域の交通安全協議会の方からは見守りをしていて元気な顔やあいさつで大人も元気をもらいました、と言ってもらいました。花束とお礼のカードはクラスの代表者が手渡しました。
画像2

交通安全感謝の会

画像1
登下校の見守りをしてくださっている皆さんに感謝の気持ちを伝えるための感謝の会をしました。代表者のお礼の言葉や全校合唱をプレゼントしました。安全のための見守りはもちろん,明るい顔で登校できるか挨拶はできるか地域のみんなで子供たちのことを見守ってくださいました。
画像2

児童総会

画像1画像2
児童会の年度末まとめの会をしました。集会の表彰やキャップ缶活動の報告,計画委員会,代表委員会の児童がからの後期の反省の発表などをしました。思う通りにばかりは進められなかったと思いますが,いい経験ができたのではないでしょうか。

町別集会

画像1
画像2
画像3
年に2回しかないのですが近くの子どもたちが集まって町別集会をしました。登下校の安全確認,名簿確認,新1年生の確認などをして集団で下校しました。

本校は新1年生を近所の児童,通学路が同じ児童につれてきてもらうようにしています。不安な気持ちを少しでも前向きに楽しく登校してほしいという願いからです。高学年も小さい時には連れてきてもらったと思うのでぜひ自分のしてもらったことを下の学年の人にしてあげてほしいなと思います。夏休みくらいまでを予定しています。ご家庭のご理解もどうぞよろしくお願いいたします。

最後の縦割り掃除

毎週月曜日にやってきた「縦割り掃除」も今日でおしまいです。1年生も5,6年生が上手に教えてくれて自分の教室以外も掃除する体験ができました。中学生になっても責任感をもって毎日を過ごしてほしいです。
画像1
画像2

5年 エプロンづくり

家庭科の学習でエプロンを作っています。手縫いを学習して,ミシンもできるようになって,自分で選んだ柄でエプロンを作っています。エプロンの布の裏に懇切丁寧に作業手順が書いてありますが,「これでいいの?」「次はどうやったっけ?」など慎重すぎる発言。年度末までに仕上がるのか心配な人もいますが自主的に残って頑張っています。
画像1画像2

ありがとうございました

28年度のお話玉手箱が終わりました。毎週金曜日の朝は心を育てる読み聞かせの期間でした。29年度の夏休みまでの割り当てを話し合っていただきました。来年度は1年生が2クラスになるということでまた大変になるかもしれません。
保護者の方で興味がある方,金曜日の朝に時間が取れそうな方(8:35分くらいから50分くらいまで)よろしければ見に来ていただいて一緒に活動してみてください。よろしくお願いします。
画像1画像2

最後のハッピーおはよう

画像1
画像2
画像3
いろいろな事が最後になってきました。ハッピーおはよう週間はクラスごと回してきましたが最後の日は計画委員,代表委員の児童が通用口に立ちました。特に6年生は最後のお仕事です。1年生からずっとやってきて最後の最後になります。
「おはようございます!」これからも挨拶がしっかりできる子になってほしいです。

6年卒業遠足

画像1
この遠足実施に当たり,事前に「落ち着いて行動する」「みんなで協力する」「困った時には近くの大人にきちんとした態度で教えてもらう」などなど,自分たちで考えて行動することを指導してきました。
また,学校教職員がすぐに駆けつけられない遠方には保護者の方にも協力いただき,活動を見守っていただきました。ボランティアとして寒い中ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp