![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:79 総数:579615 |
奉仕活動![]() それぞれの競技のトレーニングだけでなく、こうした奉仕活動もしてくれています。 昨年度は大雨が多かったので、グラウンドの排水溝整備もしてくれていました。 学校の仕事として様々な整備に努めていますが、生徒のみなさんも学校の環境を良くするために頑張ってくれています。ありがとう! 新しいスローガン![]() 英語の副題が、「(その)歴史を変えよ」となっています。 私たちが知っていた深草中学校の流れに、新しい何かを築いてくれることを予感させるものとなっています。 これからの生徒の皆さんの活躍に、期待です! 夏季大会の今
ハンドボール部女子
18対7で田辺中に負けるも、午後から15対11で下鴨中に勝ち、府下3位となりました。府下大会までの長い道のり、部員のみなさん、お疲れ様でした。毎日の努力を讃えます。 いくつかの競技の試合を見に行きましたが、どの部も去年にもましてきびきびと行動できていたように感じました。また、はきはきと話せるようになった人もいます。勝敗だけでなく、「部活動を通して」身に付くこと・学べることがたくさんあります。 全ての部の保護者の皆様には、休日のお弁当や、他会場への行き来などでご負担をおかけしておりますが、今後ともご理解・応援、よろしくお願いいたします。 ※写真はありません。 夏季大会の今
昨日、太陽ヶ丘で行われた府下大会にて、ハンドボール部男子は4位となりました。
今日も女子は試合が行われています。 昨日までに、水泳競技で深草中生徒として出場してくれている選手が府下大会で次のような結果を出してくれました。 2年生K・Yさんが、女子800メートル自由形9分30秒78 2位となり、近畿大会に進出します。 3年生Y・Tさんが、女子200メートル自由形2分05秒43と、400メートル自由形4分27秒30となり、ともに全国標準記録を突破したため、全国大会に進出します。 ※写真はありません。 夏季大会の一コマ ほか今週の動き![]() ![]() ![]() 今週は、学年によって実施日や呼び名はちがいますが、各学年、学習の会があります。 今日の午後は図書委員さんたちが「選書会」に、岡崎のみやこメッセに出かけます。 宿題は計画的に進んでいますか? 朗報2つ ハンドボール部と愛鳥週間ポスター![]() ハンドボール部女子、全市優勝を勝ち取りました。 ともに府下大会に進出します。 これまでの厳しい練習を乗り越えてきたことを讃えましょう。 (※今日は試合の写真はありません。) 3年生美術部 M・Kさんの作品が、愛鳥週間ポスターコンクールで最優秀賞に選ばれました。 (写真は原作の周囲を少しカットした状態で掲載しています。) スポーツ、芸術ともに盛んな深草中学校です。 夏季大会の様子![]() ![]() ![]() まだまだ戦いは続きます。 夏季大会の様子![]() ![]() ![]() 男子の試合の一コマです。 3か月半の締めくくり全校集会![]() ![]() ![]() 初めに伝達表彰。「歯・口の健康状態が優れている」3年生たち、美術大賞、陸上競技部、水泳競技、男女とものバスケットボール部が賞状や盾を受け取りました。 その後、生徒会本部から、靴下・靴紐の緩和ルールの正式な発表と、六角校舎1階の冷水機新設について、それに伴ってあらためて使用上の注意についても、図表や箇条書きを示しながら説明がありました。 校長先生からは夏休みの過ごし方や、平和について思いを馳せてほしい旨のお話がありました。 濱野先生からは、最近少し多くなった不審者の被害に遭わないよう、不審者の悪意や軽はずみな言動を誘うような服装や、外出の時間帯、複数で行動することなど注意がありました。 いざというとき、悲鳴を上げることや、逃げるのに困るようなサンダルやヒールの高い靴など履かず、いつでも全力で走れる靴を履いていることも大切ですね。 8月23日(火)、いつもの時刻にまたみんなの元気な顔が見られますよう教職員一同、願っています。 夏季大会の一コマ![]() ![]() ![]() 生徒のみなさんにとって部活動でしか身に付かないものがあり、そして、先生方にとってもまた、部活動でこそ発揮される指導力があるんですね。 部活動の指導では保護者の皆様にご心配をかけることもあります。至らぬ点もございます。お気づきの点がありましたら学校までお知らせくださいませ。 |
|