![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:74 総数:852084 |
平成28年度全国学力・学習状況調査と学校評価等の分析結果について![]() 1年 生活科「みんなであそぼう あきと いっしょに」![]() ![]() ![]() この後、また飾り付けなどを行っていく予定です。 朝会の様子(10月31日)![]() ![]() 少年を明るく育てる松尾大会 その2![]() ![]() ![]() また、外で綿菓子やカレー作りのお手伝いもしていました。 春まで、松尾小学校に在籍していた子どもたちも、すっかりお兄さん、お姉さんになって演奏していました。 少年を明るく育てる松尾大会 その1![]() ![]() ![]() 松尾小学校の和太鼓クラブやMMC、音楽サークル「noanoa」、松尾中学校吹奏楽部の演奏がありました。 和太鼓クラブやMMCに参加している子どもたちも、秋はたくさん発表する機会があったので、ずいぶん演奏も完成度が上がっていました。 3年 一輪車教室・寄付受納式![]() ![]() ![]() 今年度、松尾小学校がその学校に指定され、一輪車を10台寄付していただきました。 一輪車の寄付受納式の後、一輪車の世界チャンピオンに2回なったことがある下山和大さんによる演技披露もありました。 子どもたちは、その華麗さに感嘆の声が上がっていました。 明日、27日の京都新聞と読売新聞にも載る予定です。 6年生 総合 車いすでの介助体験![]() ![]() ![]() 普段歩いているだけでは、気が付きにくい段差や、車いすで通るとなると、 廊下にはみ出た障害物があると邪魔なことなど、今まで気が付かなかったことをたくさん気づくことができました。 2年生 生活科 スイートポテト作り![]() ![]() ![]() それを使って、スイートポテト作りに挑戦しました。 社会福祉協議会の方に、たくさんお手伝いに来ていただき、おいしくスイートポテトが出来上がりました。 松尾中学校の2年生の人たちが来ています![]() ![]() そのうち2名は、松尾小学校の6くみの卒業生です。 6くみの事だけでなく、いろんな仕事を体験してもらっています。 クラブ活動の様子![]() ![]() ![]() 4月に自分たちがしたいクラブ活動を選んで、参加しています。 写真は、ダブルダッチクラブ、伝承クラブ、手芸クラブの様子です。 |
|