京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up49
昨日:126
総数:1163196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部1年 校外宿泊学習(8)

 アクトパル宇治の野外での活動や,土ひねりの制作活動を終え,宿舎に入りました。
 お風呂までの時間,それぞれでくつろいだり,新聞を読んだりしています。
 疲れて昼寝をしている人もいます。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(7)

 希望者で周辺散策をしました。何故か,ランニング大会が始まりました。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(6)

 お弁当を食べて,少し休憩です。急に踊り出す人や,リアカーをひっ ぱろうとする人がいます。
 館内散策や日影で休憩をしている生徒もいます。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(5)

 お弁当タイムです。美味しそうに食べています。「お母さんか作ってくれた」と、わざわざ見せに来てくれた生徒もいます。お母さんのお弁当を見せながら「ワンダフル!」と言ってます。


画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(4)

 入所式が始まりました。
画像1
画像2

高等部1年 校外宿泊学習(3)

 アクトパル宇治に着きました。
 快晴で気持ちよい風が吹いています。
 さっそく,クラス写真を撮りました。ピース♪
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(2)

 アクトパル宇治にスクールバスで向かっています。楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
 バスの中では,まだ,みんな,少し緊張しているようです。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(1)

玄関で出発式をしました。
みんなで予定を確認しました。
楽しみです!
バスに乗って出発しました!

画像1
画像2
画像3

中学部 プール大会

中学部のプール大会本番です!

学年対抗「玉送り」と「玉入れ」をして盛り上がりました!
画像1
画像2

小学部3・4年ユニット

 小学部3・4年ユニット「四季を描こう」でブドウ作りをしていました。
はさみで房の部分を作ったり,粘土で実を作ったりしています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
4/3 春期休業
4/4 春期休業

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp