京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

感嘆符 大寒(だいかん) 1/20

1月20日(金)は,二十四節気のひとつ「大寒」で,寒さがさらに厳しくなり,一年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい,大寒はその真ん中にあたります。

ただ厳しい寒さを辛抱するのではなく,前向きなイメージで寒い冬を元気に過ごしたいものです。インフルエンザ等も流行る期間なので,各自がしっかりと予防に努めましょう。
画像1

重要 【産学連携】プロジェクト工学科 "企業見学会" 1/18実施 オムロン株式会社

プロジェクト工学科ものづくり分野では,ものづくりにおける企業見学会を通して,勤労の厳しさや尊さ,ものづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることを目的とし,昨年実施した「進路別講演会」を受けて,各領域に関連する先端企業を実地見学しました。

■日 時 平成29年1月18日(水)14:30〜15:30
■見学先 オムロン株式会社・コミュニケーションプラザ
■クラス プロジェクト工学科ものづくり分野 6組

社会の発展と共に成長しつづけるという「企業は社会の公器である」 との基本的考えのもと,社員一人ひとりのチャレンジ精神を原動力として,グローバルに潜在する社会ニーズをいち早く感知し,社会の持続的発展に貢献されています。当施設では,創業から現在そして未来へと続く「ソーシャルニーズの創造」の取組が詳しく紹介されていました。
画像1
画像2
画像3

重要 【産学連携】プロジェクト工学科 "企業見学会" 1/18実施 株式会社島津製作所

プロジェクト工学科ものづくり分野では,ものづくりにおける企業見学会を通して,勤労の厳しさや尊さ,ものづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることを目的とし,昨年実施した「進路別講演会」を受けて,各領域に関連する先端企業を実地見学しました。

■日 時 平成29年1月18日(水)14:00〜16:00
■見学先 株式会社島津製作所
■クラス プロジェクト工学科ものづくり分野 5組

創業以来,社是に「科学技術で社会に貢献する」を掲げ,「人と地球の健康」への願いを実現することを目指されています。環境計測機器を手がける企業として,長期的かつグローバルな視野に立ち,事業活動を通じて社会に貢献し続けるとともに,地域社会との協調・融和に努め,地球規模で環境問題や社会貢献に取り組まれていることをあらためて知りました。
画像1
画像2
画像3

重要 【産学連携】プロジェクト工学科 "企業見学会" 1/18実施 日本電産株式会社

プロジェクト工学科ものづくり分野では,ものづくりにおける企業見学会を通して,勤労の厳しさや尊さ,ものづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることを目的とし,昨年実施した「進路別講演会」を受けて,各領域に関連する先端企業を実地見学しました。

■日 時 平成29年1月18日(水)14:30〜16:30
■見学先 日本電産株式会社
■クラス プロジェクト工学科ものづくり分野 7組

「100年後も成長し続けるグローバル企業」を目指し,世界の舞台で活躍できる社員を長期的視野で育成されている企業です。『グローバル人材』に必要な素養としては,論理的思考力を基本に,マネジメントスキル,ビジネススキル,コミュニケーション力等があり,自国の歴史や文化をしっかり認識し,同時に他国の文化・言語を学び,複眼思考で異文化を理解する能力も必要とされています。

そこで特に,突破力・雑談力・英語力の3つの能力を備え,結果重視の発言と行動でどのような状況においても自ら道を拓くことができる人材を『グローバル人材』と呼ばれています。
画像1
画像2
画像3

重要 学校保健委員会 1/18開催

学校保健委員会では,学校における健康に関する課題を研究協議し,健康づくりの推進を目指して,学校保健に関する組織活動の活性化を目的としています。

■日時 平成29年1月18日(水)13:30〜15:00
■場所 本校「プロジェクトLAB」
■出席 学校医,学校歯科医,学校薬剤師,PTA会長,関係教職員
■案件
・学校保健活動報告
・学校環境衛生定期検査結果報告
・意見交換
・学校医等からの指導助言

今後,学校保健委員会の位置づけをより明確化し,生徒の教育環境並びに教職員の労働環境の改善を第一に,質の向上を図っていく必要があります。

重要 【防災教育】阪神大震災から22年

普段から目的を明確にした防災(避難)訓練を通して,いざという時に学校と地域が一体となって防災・減災が機能する啓発活動を推進していく必要があります。

一方で,防災教育は学校教育に限ったものではなく,学校現場以外の家庭,地域,職場などでも多くの取組が行われています。

例えば,防災ポスターコンクール(内閣府・防災推進協議会),防災教育チャレンジプラン(防災教育チャレンジプラン実行委員会),ぼうさい甲子園(兵庫県・毎日新聞社・財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構)など,コンクール形式の活動も数多く実施され、高い教育効果を上げています。

これらは,本校においても今後,積極的に取り組んでいきたい取組の一つです。

【伏見区総合防災訓練】
画像1

重要 【産学連携】プロジェクト工学科 ものづくり分野 "企業見学会" 1/18実施

プロジェクト工学科ものづくり分野では,ものづくりにおける企業見学会を通して,勤労の厳しさや尊さ,ものづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることを目的とし,昨年実施した「進路別講演会」を受けて,各領域に関連する専門知識や実際の技術を実地見学します。

■日時 平成29年1月18日(水) 5・6限
■行先
・5組 株式会社島津製作所
・6組 オムロン株式会社・コミュニケーションプラザ
・7組 日本電産株式会社

重要 【PTA】学級(企画)委員会 1/14開催

1月14日(土),第5回学級(企画)委員会を本校図書室にて開催しました。

■議事
・平成28年度事業中間報告
・平成28年度会計中間報告
・役員候補者推薦委員会
・第2回総会準備ほか

粉雪舞う冬空にも関わらず来校いただきました保護者の皆さま,誠にありがとうございました。

【図書室からの雪景色】
画像1

緊急 【電子・機械工作部】市立高校ロボット競技大会 "優勝・準優勝" 1/14開催

1月14日(土),伏見工業高校呉竹館にて「京都市立高等学校教育研究会工業部会」主催のロボット競技大会が開催されました。

洛陽工業・伏見工業・京都工学院高校の3校から全30チームがエントリーする中,本校の電子・機械工作部の2チームが初出場ながら決勝で相対し,優勝と準優勝を分け合いました。

今回,得た貴重な学習成果を,さらに創造力と新鮮な発想で改良を凝らし,全国の高校生と切磋琢磨する場へつなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

緊急 【進路指導部】"大学入試センター試験" 1/14・15実施

いよいよ1月14日(土)・15日(日)は「大学入試センター試験」の本番です。大雪による影響が懸念される中,不安を抱えている受験生も多いことでしょう。

当日に,これまでの学習成果を最大限に発揮するには,普段から朝型の生活を心がけて,体調を整えるためにも夜更かしはせず,早めに休むようにして早起きをし,しっかり朝食を食べる習慣をつけましょう。

再来年の受験では,余裕と自信を持って会場へ向かえることを願います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp