京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up36
昨日:78
総数:422418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

卒業証書授与式 その6

授与に続いて,校長先生からの式辞,そしてPTA会長さんからの祝辞です。巣立っていくみんなの聞く横顔が頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その5

卒業生72名全員,卒業証書を受け取ることができました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その4

卒業証書の授与です。担任の先生の呼名で人ひとりが壇上に上がり,校長先生から証書を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その3

卒業生の入場も完了し,式が始まりました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その2

開式。卒業生の入場です。みんな晴れやかな顔で入場してきました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 その1

いよいよ向島東から巣立ちの日がきました。雨が心配でしたが,陽の光も少し射してきました。
画像1
画像2
画像3

明日の卒業式に向けて

明日,第33回卒業証書授与式です。
会場準備も在校生の代表生徒により,しっかりと整えてくれました。準備もあと少し。いよいよ明日,卒業式です。卒業生・在校生代表の登校時間は9時20分。開式は10時です。
画像1
画像2
画像3

3年生による卒業生講演(向島藤の木小学校)

 先日の向島小学校に引き続き,今日は藤の木小学校にて中3生による卒業生講演を行いました。学習や学校生活の話など,中学生の話にしっかり耳を傾けている様子が印象的でした。また,小学校の先生方も中3生が堂々と自分たちの目標や夢を語っている様子を見て,この9年間の成長に感動しておられました。小学生のみなさんは,来月中学校でまたお会いできることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

卒業まで1週間

 中央階段には3年生から1,2年生へのメッセージが飾られています。卒業を1週間後に控えた3年生の想いをしっかり受け取ろう。
画像1

3年生を送る会 その10

 3年生が退場した後,1,2年生で取組みをふり返りました。生徒会本部のみんなが中心となって取り組んだ今年の「3年生を送る会」も大成功でした。本部の人からのふり返りに,3年生が卒業した4月以降も新入生を迎え,更に東をよくしていけることを確信しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp