京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up33
昨日:139
総数:1177524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

朝のあいさつ運動〜女子バレー部

女子バレー部も出てくれています。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動〜2年生活委員

生活委員会のあいさつ運動です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年5組(2)

さまざまな動植物の中から,宇宙船に乗せるものを12選びます。各班で考えたものを黒板に発表しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年5組

5組では宇津木先生が「宇宙船地球号」というテーマで授業です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年4組

4組では佐藤先生が「生協の白石さん」というテーマで授業です。言葉とコミュニケーションについて考えています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜道徳2年2組

「たったひとつのたからもの」というテーマで命の大切さを福島先生が伝えています。
2年生では今は各先生がローテーションで道徳の授業を行っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜美術1年

「堆朱」という課題に取り組んでいます。やすりで削っていくと,きれいな色が次々に出てきます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜音楽3年

課題の「My Melody」を一人ずつのテストです。
画像1
画像2

インフルエンザによる学級閉鎖について

 平成29年2月6日(月)、本校1年1組に在籍する生徒が複数、インフルエンザに感染し、その他発熱症状等で欠席する生徒もあり、2月6日(月)5限から2月8日までの期間、1年1組を学級閉鎖といたします。また、学年及び学校全体への感染を防ぐ意味で、本日から8日水曜日まで,1年生の部活動への参加を停止いたします。ご理解の上、ご協力お願いいたします。なお,8日(水)に予定していました,百人一首大会は延期とし,後日に実施日を連絡させて頂きます。
 なお生徒には,「インフルエンザに伴う学級閉鎖について」を配布し,持ち帰らせておりますので,お読み頂き,ご家庭での子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。

女子バレー府新人大会(3)

 この第2セットは先に、9対6とリードを奪いますが,そこからまた同じ選手にサーブで崩され、9対12と逆にリードを許してしまいます。
 その後も一進一退となりますが,結局相手サーブに苦しみ,その差が埋まらないまま敗戦となりました。
 初戦で負けたのは残念ですが,女子バレー部としてはここ数年で初めての府大会に出場し,強くて上手いチームが集まる場所に立ちました。この経験は基調だと思います。
 ここから一歩一歩、さらに前進をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp